教育年報1957年(S32)-044/71page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

4) 視聴覚教育研究会

  学校視聴覚教育連盟主催の全国大会

 が福島市において(十月)放送教育東北大会

 が若松市(六月)に開催され

 た。なお、郡市単位の視聴覚教育研究

 会が、伊達、安達、信夫、若松等に各

 々開催され、いづれも盛会であった。

5) 新作映画研究協議会、教育映画祭

  新作の教育映画の紹介と普及、その

評価を行うと同時にライブラリー設置

の機運をもりあげるための新作教育映

画研究会を郡山市(五月)石川町(七

月)坂下町、若松市(十月)田島町

(一月)に開催した。

  教育映画祭は棚倉町、相馬市、

常磐市(十一月)において開催したが、各

々予期以上の効果をあげている。

昭和三十二年度 重点を置く事業計画とその実施状況の概要
社会教育
指導の
養成
 計 画 概 要 実  施  状  況
○新作映画研究協議会 郡山市  5月20日
対象 社会教育関係者
学校教育関係者
石川町  7月28日
内容 新作映画の紹介利用並びに評価 会津坂下町  10月7日 
○教育映画祭 会津若松市  10月8日 
対象 社会教育関係者
学校教育関係者
田島町  1月23日
内容 優秀映画の紹介 棚倉町  11月25日
○視聴覚教育研究会 相馬市  11月26日
対象 社会教育関係者
学校教育関係者
常磐市  11月27日
内容 公民館、学校におけるラジオによる教育 会津若松市  6月21日〜22日


第七節 文化財の保護をどのように行ったか

一 本県の文化財

 総件数二〇九、うち国指定九二件、県

指定一一七件(他に数件指定内定)があ

り、各郡市にわたり分布し、とくに会津

石城が多い。

表(一) 文化財指定物件
郡市\区分 国宝 重要文化財 記念物
信夫 3 5 3 1 13
伊達 0 2 2 1 5
安達 0 3 4 6 13
安積 2 5 4 5 16
岩瀬 1 2 5 0 8
南会津 0 3 2 2 7
北会津 4 6 7 0 17
耶麻 3 8 2 2 15
両沼 1 17 3 1 2 24
西白河 0 3 3 3 9
東白川 1 2 0 5 8
石川 1 3 1 2 7
田村 1 3 3 2 9
石城 1 9 13 5 7 35
双葉 0 3 1 4 8
相馬 0 5 4 6 15
全区域 1 1
2 42 48 92
69 48 117
総計  21 42 69 48 48 209

 上のうち本年度国の指定になったものは次の二件である。

表(ニ)  新指定物件(国指定)
指  定 種 別 名      称 所在地(所有者)
天然記念物      雄国沼湿原植物群落 耶麻郡北塩原村
重要文化財 考 古 埴輪男子胡坐像
(附)埴輪女子像
埴輪脆坐像残闕
平市高月台 磐城高等学校 


二 修理状況

 本年度、国庫及ぴ県費の助成によって修理を行った文化財は次のとおり。

表(三)   修 理 文 化
種別 名    称 所 有 者 内容 総額
重要文化財 長覆軒太刀 二口     棚倉町都々音別神社 修理外 九〇,〇〇〇 六三,〇〇〇 一〇,〇〇〇
絹本著色弥勒菩薩 一幅 四倉町薬王寺 表装替 六六,〇〇〇 四六,〇〇〇 七,〇〇〇



[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。