教育年報1957年(S32)-045/71page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

 なお次年度修理等を行うために、設計調査を行ったものに、次のものがある。

表(四)  要修理物件の調査

区  別 名 称 員 数 所  在  弛 摘  要 調 査 者
重要文化財
建造物
奥之陳弁天堂  一 河沼郡柳津町 解体修理 五 月
安田昭二技官等
冬木沢阿弥陀堂一 〃 河東村 屋根替修理
王子神社本殿  一 田村郡船引町門沢
重要文化財 
彫  刻
木造薬師如来坐像一 河沼郡会津坂下町上宮内 保存施設 七 月
毛利登技官
重要文化財
彫 刻
木造薬舗如来坐像一 修 理 十 月 
西川新次技官
榊本義春 
木造釈迦如来坐像一 信夫郡信夫村下鳥渡
木造阿弥陀三尊他五 内郷市白水


三 埋蔵文化財の調査と発掘

種  別 名    称 所  在  地 摘    要
1 発見届 跡見塚古墳群 岩瀬郡岩瀬村 古    墳
郡山六中遺跡 郡山市 土師住居跡
岩瀬仁井田古墳 須賀川市仁井田村 古    墳
田村御代田遺跡 田村郡田村町 土師住居跡
本宮仁井田遺跡 安達郡本宮町 古    墳
発掘調査 飯野白山遺跡 伊達郡飯野町 事務局(梅宮)
寺脇具塚 磐城市小名浜 慶応大学
三森祭祀遺跡      西白河郡表郷村 国学院大学
上平窪古墳群 平市上平窪 磐城高校
高瀬古墳群 双葉郡浪江町 (渡部晴雄)
寺内古墳群 相馬市堂島町 相馬高校
高塚古墳 双葉郡浪江町 (渡部晴雄)
遺跡調査 久ノ浜、広郷、楢葉、新地 同    人


四 無形文化財民俗芸能の公開と調査

 ニ月二十三日原町市において第七回郷土芸能大会を開き、榎本技官ら次の民俗芸能

の調査を行った。

 なお重要無形文化財の指定は昭和三十三年度から実施されるので、事務局ではこの

準備調査を継続実施している。

名    称 所 在 地 出  演  団  体
牛越大神楽 原町市 牛越神楽会
南柚木大神楽 相馬郡鹿島町 柚木青年会
泉の田植踊 原町市 泉青年会
飯樋の田植踊 相馬郡飯館村 飯樋田植踊保存会
駒ケ嶺十二神楽 相馬郡新地村 駒ケ嶺十二神楽保存会
小網木獅子舞 伊達郡川俣町 沢若連
相馬流れ山他 原町市 相馬郷土芸術振興会


五 そ の 他

1 本年度中登録を行った刀剣類は一、

  一四七件、総計一四、ニ七〇余振にな

  っている。

2 史跡指定 若松城跡本丸内競輪場の

 使用期限は十一月限り、現状復帰工事

 が行われた。

3 本年度中次の二つを刊行し(製作)

 文化財の顕彰、教育資料として公刊し

 た。

 ○福島県文化財別市別一覧

 ○文化財スライド第一集「土中の宝」

   (埋蔵文化財)

4 県下市町村においては独自の条例を

 制定した市は次のとおり。

 ○郡山市   〇会津若松市

 ○平市 

 目下制定準備中のものに

  ○磐城市  〇勿来市  〇喜多方市

  ○相馬市  〇原町市等がある。



[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。