教育年報1961年(S36)-076/193page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

すます充実したものになってきた。その概要は次の通

りである。

  1 山村教育研究会

(1)中通り方部

 1) 会場 安達郡白岩小学校(稲沢分校)

 2) 研究主題

  ア,小規模学校および分校の経営はどうあるべき

    か。

  イ,複式学級における社会科・理科の学習指導は

    どのようにすればよいか。

  ウ,小規模学校および分校における学習指導と生

    活指導はどのようにすればよいか。

 3) 総  会

   中通り方部の研究会は県の総会もかねておりお

  もに教育環境の整備やへき地教員の福祉について

  の要望事項が多かった。

 4) 第一分科会

   ここでの研究主題は「小規模校および分校の経

  営はどうあるべきか。」について研究発表があっ

  た。すなわち

   分校の経営について

    山木屋小学校田代分校  又吉栄一

   わたしの分校経営

    白岩小学校          菅野徳政

   この2人がそれぞれ自分の分校の経営について

  の実践を詳しく発表した。なかでも分校経営の困

  難性の打破についての努力と部落民の積極的な協

  力が必要であるということを強調している。

 5) 第二分科会

   ここでは「複式学級における社会科の学習指導

  をどのようにすればよいか。」ということを主眼

  としての発表があった。すなわち

   複式学級の社会科指導について

    北山形小学校       近内寿雄

   地域・児童・学校の実態の完全把握の上に立つ

  た指導計画について深い研究がなされている。

 6) 第三分科会

   ここでは「複式学級における理科の学習をどう

  すればよいか。」についての発表があった。すな

  わち

   複式学級における理科指導の一考察

    熊倉小学校追原分室   菅野孝保

   複式学級における理科の学習指導について

    青生野中学校        八代育郎

   理科の同単元指導について実験・観察・教材・

  教具の面からの研究特に視聴覚の利用の面からの

  研究がなされている。

 7) 第四分科会

   ここでは「小規模学校および分校における学習

  指導と生活指導をどのようにすればよいか。」に

  ついて研究がなされた。すなわち

   小規模校における生活指導はどうあるべきか。

    皆根小学校         渡辺通

   わが校における新指導要領による理科指導上の

  問題点

    古道小学校         今泉覚司

   農山村の学校で社会科を指導してみて

    白岩小学校稲沢分校   坂本富雄

   へき地の児童の学力向上をはかるには,学習指

  導と生活指導の両面が徹底しないと至難であり,

  したがってその両者の関連の上に立った研究がた

  いせつである。

(2)会津方部

 1) 会場 大沼郡尾岐小中学校(松坂分校)

 2) 研究主題

   ア,複式における学力向上のための指導はどう

     したらよいか(小学校)

   イ,単級における学力向上のための指導はどう

     したらよいか(中学校)

 3) 第一分科会

   ここでは国語科の指導の研究がとりあげられた

  すなわち

   複式学級における同力向上のための国語科の指

  導はどうしたらよいか。

   尾岐小学校        今村正弘

  複式学級国語科の問題材指導について

   館岩小学校        鈴木義称

  実際指導上の試みとして話すこと・聞くこと・

 書くこと・読むことについてきわめて詳細な具体

 的な研究がみられた。また同単元指導についても

  この地区では特に深い研究が積まれ管内として本

 年度は立派な年間計画が作成されている。

 4) 第二分科会

   ここでは算数科についてとりあげられた。すな

  わち

   わが学級の問題点と指導の実際

    沼沢小学校       雪下仁

   複式学級の能力別指導について

    旭田小学校       芳賀美継

   まず雪下教諭は複式学級での間接指導を,ワー

  クシートやグループ学習により効果的に行ない,

  芳賀教諭は個人差に応じた無理のない学習により

  効果をあげている。

 5) 第三分科会

   ここでは理科についてとりあげられた。すなわ

  ち

   複式において学力向上のための理科の指導はど

  うしたらよいか。

    柳津小学校       小柴七治


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。