教育年報1962年(S37)-054/169page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

会津 保体 技・家(男) 技・家(女) 外国語 道徳 特活・行事
沼沢東吾 内藤善次 松本章 早川俊一 梅宮信二 元木慶次郎
(指主)北会津 (指主)両沼 (教諭)若女高 (教諭)会津高 (指主)北会津 (指主)南会津
瓜生伊門 本田新一郎 佐原昊 宮沢重寿 白岩和夫 一重佐代二
(指主)南会津 (教諭)河東一中 (教諭)喜女高 (校長)坂下高 (指主)学教課 (校長)塩川中
相双 国語 地会 数学 理科 音楽 美術
宇田哲雄 古関富男 栗村道彦 薄井重光 志賀功 菱沼儀
(教諭)平一中 (指主)学教課 (指主)学教課 (指主)石城 (指主)石城 (校長)小名浜一中
草野悟郎 堀潤二 和気泰一 芳賀北彦 掛田二郎 中山章
(教諭)平二中 (教諭)藤間中 (教諭)湯本三中 (教諭)平一中 (教諭)湯本一中 (教諭)平三中
保体 技・家(男) 技・家(女) 外国語 道徳 特活・行事
久間木秀雄 赤津孝 壁谷沢万里子 石川衛三 藤田正己 江尻静男
(指主)石城 (教諭)四倉中 (指主)学教課 (指主)学教課 (主事)石城 (指主)石城
松本久 佐川済 花久喜代子 村岡芳夫 佐藤清 鈴木孝次
(教諭)湯本一中 (教諭)上遠野中 (教諭)湯本一中 (教諭)小名浜一中 (教諭) 好間中 (教諭)小名浜二中
岩城 国語 社会 数学 理科 音楽 美術
藤田茂 片寄義光 牛渡治 米沢茂美 藤井勇 門馬小二郎
(指主)双葉 (指主)双葉 (指主)相馬 (指主)学教課 (指主)学教課 (教諭)中村中
大武勝 苅宿敏夫 高木千徳 岡清明 遠藤伝 新妻徳善
(校長)刈野中 (校長)富岡二中 (校長)熊野中 (指主)相馬 (校長)高平小 (教諭)浪江高
保体 技・家(男) 技・家(女) 外国語 道徳 特活・行事
久保田誠 横内直典 高橋玉枝 園部淳 目黒義介 笠井小一郎
(指主)相馬 (指主)学教課 (教諭)中村一小 (教諭)鹿島中 (指主)相馬 (指主)双葉小
渡辺守之 島重義 佐々木智子 山村太郎 牛来康家 林二郎
(教諭)樽葉北中 (教諭)原町一中 (教諭) 富岡中 (教諭) 双葉中 (教諭) 鹿島中 (教諭) 原二中


(10)事前研究

 1) 県教委において「事前研究の手びき」を作成し,

  全参加者に配布するので,各参加者はこれに基づ

  き,個人または,共同で事前研究をすること。

 2) 各教育研究団体や各学校においては,当研究集会

  の研究問題を研究主題等の中にとりあげて研究する

  ことが望ましい。

(11)事後処理

 1) 各部会においては,研究結果をまとめて会場地出

  張所長に提出すること。

 2) 各会場の研究結果は,県教委においてまとめ,研

  究集録を編集する予定である。

 3) 参加者の中から各部会ごと2人程度の県代表を決

  定し,全国集会に派遣する予定である。

 4) 各学校においては,参加者を中心として研究を深

  める機会を設けることが望ましい。

(12)資 料

 参加者は,「2各教科等事前研究の手びき」の中の「5

研究集会に持参する資料」において示す資料を持参する

こと。

(13)研究問題

 1) 小 学 校

   共通問題

  低学年における各教科指導上の問題点

   県問題

  (国語)正しく読解する力をつける指導はどうすれ

    ばよいか。

  (社会)基本的な知識や技能を高めるための効果的

    な指導はどうしたらよいか。

  (算数)図形の指導を効果的にするにはどのように

    すればよいか。

  (理科)確かな理解を与えるための理科教材の研究

    はどうすればよいか。

  (音楽)基礎能力を高めるにはどのように指導する

    か。

  (図画工作)絵をかくことの指導過程と評価はどう


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。