教育年報1962年(S37)-055/169page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

  (家庭)実践的態度を高めるための効果的な指導は

    すればよいか。

    どうすればよいか。

  (体育)基礎的な運動技能を高めるための効果的な

    指導はどのようにすればよいか。

  (道徳)道徳の時間における指導過程はどうあれば

    よいか。

  (特別教育活動,学校行事等)

  (イ)児童会活動における指導上の問距点についての

    研究

  (ロ)その他の活動における指導上の問題点について

    の研究

 2) 中 学 校

   共通問題

  (国語)ことばのきまりの指導はどのようにしたら

    よいか。

  (社会)日本の近代化や国土の開発などの基本的事

    項の理解や考え方を深めるため資料(地図,年

    表統計)をどのように利用したらよいか。

  (数学)図形における論証の指導をどのようにした

    らよいか。

  (理科)実験観察において科学的な考え方を伸ばす

    にはどのように指導したらよいか。

  (音楽)器楽の会奏の効果的な指導はどうしたらよ

    いか。

  (美術)色や形などの基礎練習と美術的デザインの

    指導をどう進めたらよいか。

  (保健体育)

  (イ)各種の運動の指導において基礎的運動能力を

    高めるにはどのようにしたらよいか。

  (ロ)環境の衛生,疲労と作業の能率などをどのよ

    うにしたらよいか。

  (技術家庭男子向き,職業)技術家庭科における基

    礎的技術の系統をどのようにしたらよいか。ま

    た生徒の創造的思考力を伸ばすためにはどのよ

    うに指導したらよいか。

  (技術家庭女子向き,職業)技術家庭科の女子向き

    内容に関する基礎的技術を身につけさせ,それ

    を家庭生活に活用させるようにするには,どの

    ように指導したらよいか。

  (外国語)英語を聞き,話す能力を伸ばすにはどの

    ように指導したらよいか。

  (道徳)道徳の時間における指導の過程はどうあっ

    たらよいか。

  (特別教育活動,学校行事等)学級活動において生

    徒の自主的な活動を助長するにはどのように指

    導したらよいか。

   県問題

  (国語)正しく読解する力をつける指導はどのよう

    にしたらよいか。

  (社会)基本的な知識や技能を高めるための効果的

    な指導はどうしたらよいか。

  (数学)関係教材の指導をどのようにしたらよいか

  (理科)思考過程の指導をどのようにしたらよいか

  (音楽)鑑賞の指導を効果的に行なうにはどうした

    らよいか。

  (美術)デザイン学習についてどのように考え,ど

    のように指導すればよいか。

  (保健体育)徒手体操の効果的な指導はどうしたら

    よいか。

  (技術家庭男子向き,職業)金属加工における基礎

    的技術の学習指導をどうずればよいか。

  (技術家庭女子向き,職業)女子向き内容における

    基礎的技術の指導法はどのようにすれば効果的

    か。

  (外国語)生きた英語に通ずる音声面の指導はどう

    したらよいか。

  (道徳)道徳の時間の指導に有効な資料をどのよう

    に整えるか。

  (特別教育活動,学校行事等)生徒会活動における

    指導上の問題点についての研究。

(4) 中央大会

 上記県研究集会の中から優秀な教員を全国発表大会に

派遣した。

2 高等学校

 高等学校教育課程研究協議会は昭和37年度は最終年度

で,前回の2年間にわたったものと併わせ,全教員に対

して実施を完了した。

(1) 名  称 高等学校教育課程研究協議会

(2) 目  的

  改訂高等学学校教育課程の趣旨を伝達し,実施に当

 っての問題点を研究協議する。

(3) 期 日,会場

 ・県北 8月27日〜28日  8:00〜16:00

  一般特活,各教科 福島商高校

 ・会津 8月28日〜29日  8:00〜16:00

  一般特活,各教科 会津女子高校

 ・県南 8月29日〜30日  8:00〜16:00

  一般特活,各教科 郡山女子高校

 ・浜  8月30日〜31日   8:00〜16:00

  一般特活,各教科 富岡高校

(4) 部 会

  国語,社会,数定,理科,保体,音楽,美工,

  書道,外国語,農業,工業,商業,家庭,特活行事,

  教育課程一般


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。