教育年報1962年(S37)-071/169page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

 第8節 へき地教育

 山村へき地学校に勤務する教員に対して,研修の機会

を与えるために,今年も,山村教育研究会や,小規模学

校教育研究協議会,文部省の研究指定校発表会,複式学

級社会学習指導計画例説明会を開催した。また,去る2

月には,本県を東日本地区会場として,文部省と共催の

もとに,複式学級音楽学習指導計画例説明会を開催した

 以下本県の山村へき地学校勤務の教職員を対象として

開催した行事について,その概況を述べる。

1 山村教育研究会

(1) 中通り方部

 1) 会場 岩瀬郡天栄村立湯本小学校

       同      辰目沢分校

       同     湯本中学校

 2) 研究主題

  ア 小規模学校および分校の経営はどうあるべきか

  イ 複式学級における社会科の学習指導はどうある

    べきか。

  ウ 複式学級における理科の学習指導はどうあるべ

    きか。

  エ 小規模学校および分校における学習指導はど

    のようにあるべきか。

 3) 第1分科会(研究主題は前記のア)

  ア 研究発表

   「小規模学校および分校経営の実際」

        山形小学校長   田口公民氏

        大笹生小学校   大橋博氏

  イ 研究協議内容

    現職教育のあり方,人間対人間の心の触れ合っ

   た教育経営,校長,教頭の指導助言のしかた,学

   校の環境整備,地域社会との連絡提携,教員の生

   活条件の改善などについて話し合った。

 4) 第2分科会(研究主題は前記のイ)

  ア 研究発表

   「複式学級における社会科指導について」

       小野新町小学校   鈴木武雄氏

   「複式カリキュラムに関する一考察」

       杉沢小学校      斎藤実氏

  イ 研究協議内容

    教材の精選,子どもの自主をいかす学習,学習

   の能率化,子どもの生活環境や生活問題をおさえ

   た指導,視聴覚教材の活用などについて話し合った。

 5) 第3分科会(研究主題は前記のウ)

  ア 研究発表

   「複式理科学習指導の実際」

       表郷第3小学校    金田健氏

   「単級学級における理科学習指導の実際」

       湯本小学校     木原清寿氏

  イ 研究協議会内容

    複式学級における理科学習指導の問題点,指導

   計画,効果的指導法などについて,意見の交換を

   行なった。

 6) 第4分科会(研究主題は前記のエ)

  ア 研究発表

   「本校における学力向上の施策」

       湯本中学校     角田謙三氏

       三代田小学校    森田清氏

  イ 研究協議会

    標準テストの活用,地域ぐるみの学力向上対策

   科学的に学力の実態を把握する。

    学習意欲を高める方途,授業の充実,家庭学習

   との関連,子どもの生活指導などについて話し合

   つた。

 7) パネル,ディスカッション

    分校,委節分校を解消する施策,国庫補助の促

   進,施設設備の充実,教員の定数増などについて

   主として行財政の面に要望がなされ,次に学習指

   導の改善について,種々意見の交換がなされた。

(2) 浜通り方部

 1) 会   場 双葉郡川内村立川内第1小学校

         毛戸分校

 2) 研究主題

  ア 小規模学校および分校経営上の問題点は何か。

  イ 複式学級における学習指導上の問題点は何か。

 3) 研究発表

  ア 「複式学級における国語学習の問題点」

       相馬小学校     寺島広郷氏

    とくに,読みのつまずき解消のための直接指導

   や間接指導のあり方,思考力を高める読みの指導

   などを中心に発表された。

  イ 「複式学級における理科の進め方」

       田人小献平分校   阿部世佳氏

    科学的な物の見方や習え方を育てるには,子ど

   もは学習において,何を考え,感じ,求めている

   かを見究め,それをおさえての指導がきわめて重

   要であることを強調された。

  ウ 「複式学級における算数指導」

    川内第1小学校毛戸分校   青木幸夫氏

    同単元同教材による指導計画がたてられない場


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。