教育年報1962年(S37)-118/169page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

種目 会場
陸上競技 開成山陸上競技場
バレーボール 郡山第一中学校
バスケットボール 郡山工業高校,安積高校
軟式庭球 開成山テニスコート
軟式野球 開成山野球場,安積高,三中,郡商高
卓球 郡山第二中学校
柔道 郡山第五中学校
剣道 金透小学校
ソフトボール 二中,五中,赤木小,芳山小,桃見台小

(4) 参加人数 1,397名

(5) 成績(総合)

   1位 石城地区   2位 安積地区

   3位 信夫地区   4位 北会津地区

   5位 相馬地区   6位 田村地区

8 第5回福島県学校体育研究大会

(1) 期  日 10月12日(金)13日(土)

(2) 場  所 会津若松市立行仁小学校

(3) 参加者

(4) 講  師 東京大学教授 猪飼道夫先生

 演題「学校体育指導上の諸問題」

(5) 内  容

 第1日は会場学校の公開授業と研究発表,研究協議会

などを行なった。授業は陸上運動を主とした研究で,第

3年目の発表であるが,技能の向上はいちじるしいもの

があった。第2日は9名の一般者の発表会であるが,小

学校の部と,中,高校の部の2分科会に分れて研究をす

すめた。

9 スキー実技講習会

(1) 期  日 昭和38年1月10日(木),11日(金),12日

       (土)

(2) 会  場 沼尻スキー場

(3) 参加者 92名(小一,24名,中一46名,高校一8名,

       一般14名)

(4) 講  師 福島大学教授  菊池哲男先生

       〃  助教授  鈴木勝衛先生

       全日本スキー連盟指導員  佐藤元一先生

(5) 内 容

 実技は,A,B,Cの3級に区分し,程度に応じた取

扱いをなし,第3日目は総合練習として山めぐりを実施

して効果的であった。指導資料を作成し,今後の指導の

参考に資した。夕食後2時間,講義と研究協議会を行な

い,冬期体育のありかたや問題点の解決につとめ,映画

などを通して技術の理解を深めた。今年は社会体育指導

委員の参加を得て盛会であった。

10 冬期学校体育実技研修会

(1) 期  日 昭和38年2月15日,16日

(2) 場  所 相馬市立中村第一小学校

(3) 参加者 172名(小一145名,中一27名)

(4) 講  師 聖心女子大学助教授  水谷光先生

       福島大学教授  菊池哲男先生

(5) 内 容

 ボール運動のうち,とくにサッカー型の教材を取り扱

った。時期的にもまたこの類型の教材がよく行われてい

ない点からみて,きわめて有意義であった。リズム運動

では,小学校の段階から指導をうけ,とくに題材の引き

出し方,動きの引き出し方,表わし方や全体のまとめ方

などについて研修をした。

  第4節 社会体育

1 スポーツ振興審議会

 スポーツ振興法の施行に伴ない,スポーツ振興審議会

の委員の定数,任期等に関する条例にもとずき,下記の

20名を委員に任命し,年度内に4回の委員会を開催し

た。概況は次の通りである。

(1) スポーツ振興審議会委員名

氏名 役職名 住所
根本小平治 県中学校長会長,県中体連会長 福島市
佐藤広治 県高等学校長会長,県高体連会長 福島市
阿部信 市町村教育委員会連絡協議会長 福島市
  県体育指導委員連絡協議会長  
鈴木一平 磐城市体育指導員 磐城市
土橋敏太郎 北芝電機株式会社会長 福島市
内山一昭 県連合青年会長 河東村
七海良長 県青年団連絡協議会長 郡山市
横山武 福島県市長会々長 若松市
力丸剛 福島県市教育長会々長 二本松
笠間恵 福島県町村会々長 柳津町
佐々木督 郡山市公民館長 郡山市
横田新 福島民報社編集局次長 福島市
斎藤英記 福島民友新聞社編集局次長 福島市
横井政吉 福島県議会厚生文教委員長 郡山市
鈴木源六 福島大学教授,県体育研究会長 福島市
平子忠 福島県体育協会,県北理事長 福島市
内島良明 福島県県南理事長 郡山市
坂内孝一 福島県会津支部長 若松市
鈴木喜政 福島県石城支部長 内郷市
鯨岡恒 福島県相双理事長 広野町

 


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。