教育年報1962年(S37)-143/169page
福島県教委指導主事 白岩和夫
教育調査研究所長 栗原喜蔵
教育調査研究所員 河野利作
教育調査研究所員 米沢茂美
教育調査研究所員 六角新之丞
算数・数学部会
福島大学学芸学部教授 小泉孝治
福島大学学芸学部教授 紺野正平
福島大学付属中学校教諭 井上三男
福島大学付属小学校教諭 鈴木健一
福島県教委指導主事 栗村道彦
教育調査研究所長 栗原善蔵
教育調査研究所員 河野利作
教育調査研究所員 米沢茂美
教育調査研究所員 六角新之丞
(2) 学力検査問題の観点
1) 国語学力検査問題の観点
小 学 校 1 年
領 域 観 点 読 字 ・ひらがなを読む ・漢字を読む 書 字 ・絵とひらがなの照応
・文の中で漢字を使う語 句 ・絵とことばの照応 ・反対語
・同音多義語の弁別 ・語句の意味と適用ことばに関
すること・よう音,促音 ・助詞の表記
・符号 ・発音 ・修飾語の適用読 解 ・順序よく読む ・文と文の関係
・文章の組立て ・事実を読む
小 学 校 2 年
領 域 観 点 読 字 ・かたかなを読む ・語句として漢字を読む 書 字 ・かたかなを書く ・筆順・文の中で漢字を使う 語 句 ・同義語 ・反対語 ・同音多義語の
弁別 ・語の理解と適用ことばに関
すること・かなづかい ・符号 ・時形の用い方
・文の組立て ・語の適用読 解 ・文の順序 ・あらすじ ・場面 ・要点など
・文と文の関係 ・文章の組
立て
中 学 校 3 年
領 域 観 点 読 字 ・語句として漢字を読む
・特殊な場合の読み ・類似の漢字書 字 ・語句として漢字を書く
・同音,類似の文字を書く語 句 ・語句の意味および適用 ・慣用句
・同音異義語 ・造語法ことばに関
すること・文の照応と統一 ・修飾語の関係
・符号 ・助詞 ・助動詞読 解 1
2・要点と要旨 ・段落 ・比ゆ
・中心と付加的部分の弁別
・文のかかり方 ・文の中のことば
・指示する語句 ・説明のしかた鑑 賞 ・心情を味わう ・文語文
・詞歌の表現など
2) 算数・数字
小 学 校 1 年
領 域 数の概念 ・数を正しく数える ・10までの
数の合成分解 ・50までの数の構
成 ・記数法の理解 ・数の系列
についての理解 ・数の大小を弁
別する能力 ・数える操作によっ
て合せる,とる,ちがい,おおいなど
の場合を処理する計 算 ・加法,減法の計算技能 量と図形 高さやひろさをくらべる ・時刻を
読む ・時刻を表わす ・方向,位
置など位置関係についての理解
・図形の弁別 ・図形の構成問題解決 ・増加(用語)同時存在,求大など
の加法問題を解く ・不足,求残
などの減法問題を解く
小 学 校 2 年
数の概念 ・数の系列についての理解 ・三
位数で,百位の数字同じ,百位の
数字異なる,二位数,桁数の異な
る数の大数を弁別する・漢すうじ
を数字に書く ・1000までの数の
構成 ・2ばい,3ばいの意味 ・1/2,
1/3の意味 ・かけざん九九の意味
・グラフを読む計 算 ・加法,減法の計算 ・加減の筆算
計算 ・2のだん,5のだんの九九量と図形 ・長さの,単位および相互関係
・長さを測定する ・〜時,〜分まで
読む ・週,月,年のしくみ・立方体
のまわりの図形,展開図問題解決 ・同時存在,追加の加法適用の問題
を解く ・求残,不足,差(長さ),時間
などの減法適用問題を解く ・複合
問題をとく
中 学 校 3 年
(A) 数 ・分数正の数負の数の計算 ・負
の数,無理数の大小を弁別する
・平方根についての計算 ・最小
公倍数の問題を解く(B) 式 ・文字を用いた式の計算 ・文学
を用いた式の意味 ・方程式を解
く ・因数に分解する ・方程式を
用いて問題をとく(C)数量関係 ・グラフによる連立方程式をとく
・二次関数のグラフを読む ・代表
値をもとめる