教育年報1963年(S38)-054/180page
2) 自主的研究団体の助成により研究態勢の確立をはかる。
3) 教職員研究奨励金の交付による教職員の学術ならび
に教育に関する研究意欲の高揚をはかる。
(2)新教育課葎9徹底をはかった
改訂教育課程実施後第二期を迎えている時に当って,
指導法上の特殊課題を選定し,その課題解決のために多
くの教師が体験的良識をもって討議する段階に入っている。
(3)生活指導,道徳数育の徹底をはかる
1) 東日本地区道徳教育講習会等によって教職員の生活
指導,道徳教育に関する指導力の向上をはかる。
2) 道徳の時間の適確な実施をはかる。
3) 道徳教育研究指定校による研究の強化をはかる。
4) 関係諸機関団体との緊密な連けいによる生活指導の
組織的運営をはかる。
(4)科学技術教育,産業教育の強化をはかる
1) 理振法,産振法の適正な執行による施設,設備の充
実をはかる。
2) 理科,技術・家庭に関する実技講習会の実施
3) 理科教育講座の実施
4) 内地留学による農業,工業教育関係教師の資質の向
上と確保をはかる。
5) 農業高校の体質改善をはかる。
6) 工業高校等職業教育を主とする高校の新設
7) 理科教育センターの設立実現の促進
第2節 現職教育計画
学力向上のための現職教育については,免許法認定講
習,校長研修会,教頭・主事研修会,英語教員講習会,
新採用教員講習会,校長・指導主事研修講座派遣,校長
等海外教育事情視察派遣,教職員研究奨励等を計画実施
した。そのおもなものについて略記する。
1 免許法認牢講習
教育職員免許法にもとづく本年度免許法認定講習は,
夏期免許法認定講習と幼稚園保育内容研究講習会(免許
法認定講習)が開催された。
(1}夏期免許法認定講習
1) 会場地 郡山市,会津若松市,平市
2) 期 間 昭和38年8月2日〜8月9日
3) 実施状況
会場 一般・専門の別 科目 受講者 授業
単位数郡山市 教科専門科目 算数 18 18 〃 図工画作 48 48 〃 工業 40 40 〃 農業 19 19 教職専門科目 体育科教材研究 39 39 〃 理科教材研究 23 23 特殊教育専門科目 盲心理 32 29 〃 盲教育 24 24 〃 聾心理 43 43 〃 聾教育 38 38 〃 異常児心理 38 37 〃 異常児教育 40 37 会津若松市 教科専門科目 理科 15 15 〃 音楽 20 18 教職専門科目 図画工作科教材研究 24 24 〃 国語科教材研究 15 15 平市 教科専門科目 国語 20 17 〃 体育 26 24 教職専門科目 社会科教材研究 17 17 〃 音楽科教材研究 28 26
ア 小中学校教員コースにおいては本講習全体の規模
が縮小(開設科目数において昨年の半分)となった
ために,実技教科を重点とし,その他の教科は,大
学の通信教育により履修することを期待した。この
ことは来年度以降も同様と考えられる。
イ 特殊教育諸学校教員コースについては,免許法施
行規則の改正により,小中学校に勤務する教員も特
殊学校の教諭二級普通免許状の授与を受けるみちが
ひらかれたこと,本県の実態として,特殊教育諸学
校教員の中で,有資格者の数の少ないこと,さらに
免許法認定講習以外では,専門科目の単位を修得す
ることが極めて困難な現状にあること等から,是非
開設する必要があると認めたものである。幸い,中
央から権威のある請師を得て,ほぼ予想した成果を
得たものと思われる。
なお特殊教育学校教員のための講習は,本年度を
含め3ケ年継続したい考えである。
(2)幼稚園保育内容研究講習会
文部省と共催の幼稚園保育内容研究講習会を免許法認
定講習を兼ねて開催したものである。
1) 会場地 郡山市
2) 期 間 昭和38年7月22日〜7月26日
3) 受講者および付与単位数
科目 単位数 受講者 附与単位 絵画製作 1単位 42名 42単位
2 校長研修会
小中高校長に対し,学校管理上の諸問題について研修
を行ない,校長としての職能の向上をはかることを目的
として実施した。