教育年報1963年(S38)-062/180page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

 たらよいか。

 3) 数 学

ア 関数関係の指導において,関数的な考え方や見方

 をのばすにはどうしたらよいか。

 4) 理 科

ア 科学概念を育成するには,どのように指導をした

 らよいか。

イ 教材の特質に応ずる指導過程はどうあればよい

 か。

 5) 音 楽

ア 音楽鑑賞の効果的な指導はどうしたらよいか。

イ 視唱力を高めるための効果的な指導はどうしたら

 よいか。

 6) 美術

ア 美術的なデザインの指導はどうしたらよいか。

イ デザインにおける効果的な発想の指導はどうすれ

 ばよいか。

 7) 健保体育

ア(体育) 各種の運動の指導において,基礎的運動能

 力を高めるには,どのようにしたらよいか。

 (保健) 「環境の衛生」「精神衛生」などを,どの

 ように指導したらよいか。

イ 各運動の技能を高めるための指導の段階をどのよ

 うにしたらよいか。

 8) 技術・家庭男子向き,職業

ア 製作の段階において,生徒の創造的思考力をのば

 すためには,どのように指導すればよいか。

イ 電気の効果的な指導はどのようにしたらよいか。

 9) 技術・家庭女子向き,職業

ア 技術・家庭女子向き内容に関する基礎的技術を身

 につけ,それを家庭生活に活用させるには,どのよ

 うに指導したらよいか。

 10) 外国語

ア 英語を書く能力をのばすにはどのように指導した

 らよいか。

イ 英作文の力をつけるにはどのように指導したらよ

 いか。

 11) 道 徳

ア 道徳の時間の指導の効果をあげるためには,学級

 活動との間にどのように関連をはかったらよいか。

イ 資料の収集,整理とその活用をどのようにすれば

 よいか。

 12) 特別教育活動,学校行事等

ア 学級活動の指導計画は,どのようなものであった

 らよいか。

イ 生徒会活動の指導はどのようにすればよいか。

(8)事前研究

 小学校に同じ

(9)事後処理

 小学校に同じ

(10)参加者数

会場\部会 国語 社会 数学 理科 音楽 美術 保健
体育
技・家・
(男)職
技・家・
(女)職
外国語 道徳 特活
行事
福島 35 35 35 35 30 30 34 30 30 35 34 34 397
郡山 35 35 35 35 25 25 31 25 25 35 31 31 368
白河 27 27 27 27 12 12 21 12 12 27 21 21 246
会津若松 35 35 35 35 30 30 32 30 30 35 32 32 391
32 32 32 32 16 16 25 16 16 32 25 25 299
浪江 28 28 28 28 13 13 20 13 13 26 20 20 250
192 192 192 192 126 126 163 126 126 190 163 163 1,951


(11)指導助言者

県北 国語 社会 数学 理科 音楽 美術
萩原盛良
(指主)安達
野内善春
(教諭本宮二中)
岡部一三
(指主)信夫
中野正彦
(指主)指導室
菅原俊一
(教諭)野田中
力丸毅
(教諭)福一中
片平太吉
(教諭)大鳥中
大橋睦也
(教諭)附中
長沢電四郎
(教諭)川俣中
小林四郎
(教諭)附中
菅井庄蔵
(教諭)県北中
山上広
(教諭)信陵中
保体 技・家(男) 技・家(女) 外国語 道徳 特活・行事
菅原重次郎
(指主)信夫
内藤善次
(指主)安達
柳沼スヰ
(教諭)岳下中
吉田紘一
(教諭) 二本松中
佐藤政巳
(指主)信夫
平田義教
(指主)伊達
高橋等
(教諭)伊達中
渡辺好光
(教諭)福工高
松田コウ
(教諭)保原中
根本正男
(教諭)山舟生中
渡辺一三郎
(指主)安達
小泉良雄
(教諭)二本松中


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。