教育年報1963年(S38)-072/180page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

 ア 校長名 風間覚雄

 イ 研究主題 道徳の時間の指導,特に視聴覚教具を

  どのように整備活用したらよいか

 ウ 中間発表会開催 2月19日(水)

3) 二本松市立二本松中学校

 ア 校長名 武藤武利

 イ 研究主題 全体計画の検討と改善について

 ウ 中間発表会開催 1月30日(木)

4) 河沼郡湯川村立湯川中学校

 ア 校長名 長谷川源之助

 イ 研究主題 道徳の時間における指導過程と資料の

  効果的な使いかたはどのようにしたらよいか

2 生活指導

 昭和38年度県教育委員会努力目標の第3項「道徳教育

・生活指導を徹底し健全な青少年の育成に努める」に基

づき,次の各事項の実施につとめた。

 (1)道徳教育・生活指導についての方針・計画を的確

なものとし,指導の充実をはかることに係わる事業

1) 教育課程研究協議会の開催

  小学校の学級会活動・中学校の学級活動・高等学校

 のホームルームにおいてとり扱う問題について下記の

 とおり実施した。

 ア 小学校教育課程研究集会

(ア)目 的

 小学校の中学年における学級会活動児童会活動の年間

指導計画立案を的確なものにするだめ。

(イ)期 日

 7月29日・30日の2日間

(ウ)会 場

 福島・郡山・白河・会津若松・浪江

(エ)参加者

 総計171名

 イ 中学校教育課程研究集会

(ア)目 的

 中学校の学級活動・生徒会活動の年間指導計画を的確

なものにするため

(イ)期 日

 7月31日,8月1日の2日間

(ウ)会 場

 小学校に同じ

(エ)参加者

 総計163名

 ウ 高等学校教育課程研究集会

(ア)目 的

 高等学校のホームルームの年間指導計画・生徒会活動

の計画を的確にするため。

(イ)期 日

 8月19日〜29日間の内の2日間

(ウ)会 場

 福島女子・安積女子・会津女子・富岡の各高等学校

(エ)各会場とも50人以内とする。

2) 生活指導協議会の開催

  各地区の中・高校における諸問題点を解明し,その

 充実を図るため次の事項を実施した。

 ア 県北地区生活指導研究協議会

(ア)目 的

 定時制教育におけるホームルームの指導計画について

(イ)期 日

 9月12日

(ウ)会 場

 福島工業高等学校

(エ)参加者

 県北地区教員112名

 イ 石城地区生活指導研究協議会

(ア)目 的

 男女共学校におけるホームルームの指導計画について

(イ)期 日

 9月27日

(ウ)会 場

 湯本高等学校

(エ)参加者

 石城地区教員78名

 ウ 会津地区生活指導研究協議会

(ア) 目 的

  農業・家庭・普通科の併置する学校のホームルームの

指導計画について

(イ) 期 日

  11月8日

(ウ) 会 場

  大沼高等学校

(エ) 参加者

  会津地区生活指導研究協議会

  エ 県南地区生活指導研究協議会

(ア) 目 的

  農業・家庭・工業科の併置する学校の安全教育の指導

計画について

(イ) 期 日

  12月18日

(ウ) 会 場

  白河農工高等学校

(エ) 参加者

  県南地区教員88名

  オ 相双地区生活指導研究協議会

(ア) 目 的

  安全教育について

(イ) 期 日

  1月17日


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。