教育年報1963年(S38)-080/180page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

 福島農蚕高等学校(農業土木科)

 相馬高等学校新地農業部(農業科)

 平工業高等学校(電気科)

 会津工業高等学校(窯業科)

 福島工業高等学校(機械科)

 川俣高等学校(機械科)

 福島商業高等学校(商業科)

 喜多方商工高等学校(商業科)

 須賀川高等学校(商業科)

 小名浜水産高等学校(水産製造科)

 小高農工高等学校(家政科)

 郡山女子高等学校(家政科)

 喜多方高等学校(家政科)

 富岡高等学校(家政科)

 (3)特別設備

 技術革新に即応した教育を実施するため次の高等学校

に総計7,050,000円を配当し,その設備の充実を図った。

 小高農工高等学校(農業科)

 平工業高等学校(金属工業科)

 若松商業高等学校(商業科)

 四倉高等学校(家政科)

 (4)産業科施設・設備

 産業界に活躍している子弟の短期の産業教育を充実す

るため下記の学校に設備計9,000,000円・施設計12,075,

000円(W75・S150)を配分した。

 磐城農業高等学校(農業機械科)

 郡山工業高等学校(電気工事科)

 会津工業高等学校(溶接科)

 (5)分校施設・設備

 分校教育の充実は本県の最重要課題であるので,60人

以上常に在籍する次の学校に重点的に配当した。

 (設備) 計1,500,000円

 相馬農業高校飯舘分校(農業)

 安達高校針道分校(農業)

 田島高校下郷分校(家庭)

 田村高校御舘分校(家庭)

 (施設) 計2,914,000円(W62)

 南会津高校つつじ丘分校(農業)

 本宮高校白沢分校(農業)

 小野高校平田分校(農業)

 (6)一般施設

 産業教育の全般的な体質改善を図るため22,340,000円

(S72,W388)を下記学校に充当してその改善につとめた。

 会津工業高等学校(電気科・窯業科)

 平工業高等学校(土木科)

 岩瀬農業高等学校(食品加工科)

 会津農林高等学校(林業科)

 耶麻高等学校(農業科)野沢校舎(商業科)

 磐城農業高等学校(畜産科・生活科)

 本宮高等学校(商業科)

 須賀川高等学校(商業科)

 東白川農商高等学校(家政科)

 (7)農業高等学校体質改善

 農業高等学校の刷新強化をはかるため昭和36年度より

実施中のもので,昭和38年度は最終年次目である。

1) 農業教育近代化促進費(国庫補助)

 相馬農業高等学校 畜産科

 福島農蚕高等学校 園芸科

 岩瀬農業高等学校 畜産科

 会津農林高等学校 農業科

 磐城農業高等学校 園芸科

   計15,965,000円(含工事費・施設費備品費など)

2) 農業高等学校体質改善費(県単独事業分)

 福島農蚕高等学校 畜産科

 白河農工高等学校 農業科

 田島高等学校    林業科

 大沼高等学校    農業科

 耶麻高等学校    農業科

 本宮高校白沢分校 農業科

 小野高校平田分校 農業科

 安達高校大平分校 農業科

 〃     針道分校 農業科

 小高農工津葛分校 農業科

 相馬農業飯舘分校 農業科

 南会津高校つつじが丘分校 農業科

 第8節 へき地教育

 へき地の学校に勤務する教職員の研修のために,本年

も,山村教育研究会や,小規模学校教育研究協議会,文

部省指定へき地研究学校発表会,複式学級音楽学習指導

計画例説明会を開催した。これらの行事には,多数のへ

き地学校勤務の教職員が参集し,熱心なる研修を行な

い,有意義なる成果をおさめて終了した。以下それぞれ

の行事について,その概況を述べる。

1 山村教育研究会

 (1)中通り方部

1) 期日 昭和38年10月31日(木)

2) 会場 東白川郡古殿町立大久田小学校

3) 研究主題 へき地学校における社会科学習指導法に


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。