教育年報1963年(S38)-085/180page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

2 養護学校の教育

 (1)対象児童・生徒

 養護学校は,肢体不自由児を対象として入学させる

が,当校では,次の基準により選考の結果許可すること

にしている。

 ◆入学判定基準

 義務教育をうけるべき年令の者で,上肢,下肢,体幹

に不自由なところがあり,そのままでは将来生業を営む

うえに,支障をきたすおそれがあると認められる者のう

ち,次の各項に該当し,療育の可能性の高いと考えられ

るものとする。

1) 知能指数が75以上,またを学力が学年相当以上のもの

2) 室内の移動がひとりでできるもの

3) 食事,排泄など,日常生活動作がどうにかできるもの

4) 病気が固定して,再発のおそれのないもの

5) 著しい性格異常でないもの。ただし療育園に在園中

 の者で入学を希望するものは,別に考慮する。

 (2)学習内容

 学習内容は,普通の小・中学校と同様各教科,道徳,

特別教育活動,学校行事等より編成し,教科書について

は現在郡山市内小・中学校と同じものを使用している。

また特殊な面として機能訓練があり,これは障害の部位

および程度に応じ,上肢,下肢,体幹,言語等の訓練を

行ない,機能の向上を目ざして行なうものである。

 (3)指導方針

1) 障害の部位および程度に応じ,負担過重にならぬよ

 う配慮するが,できうる限り,普通児の立場において

 実践させる。

2) 実態をは握し,それぞれの能力に応じた指導を行な

 い,その子なりの学力を身につけさせる。

3) 不自由を克服し将来民主社会で積極果敢に生き抜

 く,たくましい精神力を養う。

4) 依頼心を排除して自主的な態度や能力を養う。

5) 健康と安全に留意し,機能を生かして生活する技能

 を高める。

6) ゆがめられた心やひがんだ社会観を除き,円満な明

 るい性格を培う。

 (4)昭和38年度の主なる学校行事

月別\項 行事名  内容
4月 春の遠足 バス貸切により石筵へ遠足を行う
5月 校庭植樹 入学記念としてプラタナスの植樹を行う
6月 父兄の学校参観 第1回の父兄参観日を開き学級懇談PTA
結成について懇談
歯の衛生週間行事 歯科医の歯の衛生講話と映画会を開催
学力検査 国語,算数(数学)について学力調査を行う
療育園児童生徒の入学開始 6月13日より入学を開始,その後11回にわ
たり次々入学し学年末において69名となる
7月 歯科機械器具の披露 郡山市影山四郎氏より歯科機械器具の寄
贈があり児童生徒に披露
PTA総会 PTAを結成し今年度の事業計画ならびに
予算審議を行う
9月 県教委の学校訪問 学務課並びに指導室より来校,学校運営
全般について指導をうける
父兄学校参観 各学級の授業参観と併せて音楽クラブの
器楽合奏を披露
父兄の整地作業 遊園地の除草ならびに整地作業を行う
10月 秋の遠距修学旅行 バス貸切により遠足を三森峠,舟津公園
方面へ日帰り,修学旅行は仙台,松島方
面へ一泊二日の日程で実施
全校運動日 中庭で校内運動会を開く
11月 校内展覧会 習字,図画,工作品,家庭科作品などの
展覧会を開く
父兄参観日 校内展覧会作品の観賞や運動会,旅行等
の自作幻灯スライドの上映それに器楽合
奏を披露
防火訓練 郡山市消防署の協力を得て避難,消火,通
報訓練を行う
2月 学芸発表会 学級単位に,げき,遊ぎ,合奏など12種目
を披露
3月 修,卒業式 小学部10名,中学部7名の卒業と,83名の
修了計100名の修,卒業式を行う
昭和39年度入学児童,生徒募集 3月27日選考を行う


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。