教育年報1963年(S38)-122/180page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

おり実施した。

1) 昭和37年度セット

 〇上映映画

  1)特別天然記念物尾瀬 2)日本のぬりもの 3)天平

  美術 4)古代の美 5)文楽

 〇期間 38.5.2〜6.29

 〇上映場所 伊達・信夫・安達・西白河・東白川・石川

各出張所管内

 〇上映回数 48回

 〇観覧者数 6,620名

2) 昭和38年度セット

 〇上映映画

  1)日本の建築 2)日本の金工 3)日本の庭園 4)飛鳥美術 

5)歌舞伎の話

 〇期間 38.7.26〜8.27

 〇上映場所 耶麻・両沼・北会津・南会津出張所管内

 〇上映回数 19回

 〇観覧者数 2,450名

 (5)文化財資料の刊行

1) 福島県の民俗芸能(別記)

2) 図録「福島の文化財」(別記)

6 刀剣類の登録

 銃砲刀剣類所持取締法に基づく,銃砲刀剣類の登録は

次のとおりである。

開催月日 審査会場 登録
件数
登録審査委員
38.4.27 福島(臨時) 1 野木村委員
〃 5.14 若松市 308 米山委員,青木委員
〃 6.4 郡山市 226   〃     〃
〃 7.2 常磐市 136 佐藤(巌),野木村委員
〃 8.6 原町市 74   〃     〃
〃 8.20 福島市 282 佐藤(源),野木村
〃 9.9 福島(臨時) 1 佐藤(源)委員
〃11.9 1 野木村委員
〃11.29 2   〃
39.2.14 1   〃


    審査回数 11回  計1,033件

 第7節 新生活運動

1 新生活運動指定地区の育成

 (1)育成方針

 指定地区の育成方針として,地域の住民が自分の生活

する地域社会の諸条件と,現代社会の動向についての適

確なは握と,これに適応する態勢についての正しい理解

と認識をもち,共同の学習実践を通じて,全住民の力を

明るい郷土の建設に結集できるようにすることを目標と

した。

 指定地区は協議会と行政機関との協力によって地区の

運動を進めるとともに,ここを拠点として運動が他地区

へ拡大発展することを図るために設定したものである。

 (2)昭和38年度指定地区名

 (管内)  (指定地区名)  (担当課名)

 信夫   信夫村      農業改良課

 〃     吾妻町庭坂   薬務課

 伊達   保原町      公衆衛生課

 安達   安達町        〃

 安積   安積町牛庭     〃

 〃    喜久田村    社会教育課

 岩瀬   岩瀬村        〃

 田村   西田村丹伊田   薬務課

 〃      三春町御木沢   農業改良課

 石  川  石川町     公衆衛生課

 東白川  鮫川村     薬務課

 西白河  西郷村     社会教育課

 北会津  磐梯町     薬務課

 耶麻   熱塩加納村    社会教育課

 〃      山都町木曾広野 公衆衛生課

 〃      西会津町     農業改良課

 両沼   坂下町       薬務課

 〃      金山町      農業改良課

 南会津  田島町田島    社会教育課

 石城   勿来市       公衆衛生課

 双葉   大熊町       農業改良課

 相馬  原町市高倉     薬務課

2 新生活運動推進員の委嘱

 指定地区および管内の新生活運動の指導助言と県協議

会との連絡調整に当らせるために,下記の推進員を委嘱した。

  (所属所名)       (推進員氏名)

 福島農業改良普及所 岩淵豊

 福島保健所       坂本栄

 保原保健所       富田平内

 二本松保健所      金子光雄

 郡山保健所       渡部春雄

 県教委安積出張所   石塚忠光

 県教委岩瀬出張所   伊束勲

 三春保健所       河村明

 三春農業改良普及所 五十嵐徳治

 石川保健所       加茂秀三

 棚倉保健所       舟山二三夫

 県教委西白河出張所 本郷研末

 会津若松保健所    玉田清保


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。