教育年報1964年(S39)-167/232page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

 開発事業等と直接関係のあるものは,国指定のもの9

 件,県指定のもの7件であるが,これらの文化財が完

 全に保存されるよう,関係地教委の協力を得て具体的

 な保存計画をたて推進することになった。

 4) 文化財管理状況調査

 文化財保護委員会から浜田隆文化財管理指導官をむか

え,会津地方の指定文化財(美術工芸品)のパトロール

を実施し,管理状況の実情調査ならびに管理上の助言指

導を行ない多くの成果をあげた。

 〇 期日と実施社寺

  10月12日 宗英寺 (会津若松市),法用寺,龍興寺

       法瞳寺,伊佐須美神社(会津高田町)

    13日 弘安寺(新鶴村),勝常寺(湯川村),

       恵隆寺,心清水八幡神社,上宇内薬師堂

       光照寺(会津坂下町),

    14日 中善寺,願成寺(喜多方市)

 (5) 民俗芸能の調査

 各地に伝承されている民俗芸能は,時代の進展に伴な

って次第に衰亡している現状であるが,優れた芸能の保

存をはかるため,次のような調査を行なった。

1) 都都古別神社お田植祭

  2月7日事務局職員で調査し,写真および録音記録

 を作成した。

2) 念仏踊および田植踊調査

 ア 期日・場所・調査芸能

  2月13日 白河市関辺  天道念仏さんじもさ踊

       同  根田  安珍念仏踊

  2月14日 二本松市石井 七福神と田植踊

    15日 浪江町津島  津島の田植踊,その他

    16日 原町市泉   泉の田植踊, その他

 イ 調査者

   東京国立文化財研究所 文部技官 三隅治雄

   (外に事務局職員および宝塚歌劇団芸能研究部員

   が参加)

5 文化財の普及・公開・活用

 (1) 文化財保護行政研究協議会

 市町村教育委員会の文化財保護行政関係者を対象とし

て,文化財保護に関する知識と理解の向上をはかり当面

する諸問題を研究協議するため,第1回の研究協議会を

開催した。

1) 期日・会場・参加者数

 ア 期 日 39・6・10〜11

 イ 会 場 福島市公民館

 ウ 参加者数 75人

2) 講師および演題

 ア 「文化財保護法の要点」

  文化財保護委員会事務局庶務課長補佐 宮野礼一

 イ 「民俗資料の保存と活用」

  福島県文化財専門委員   文学博士 岩崎敏夫

 ウ 「本県古代文化の特色と埋蔵文化財の取扱い」

  福島県教育委員会   社会教育主事 梅宮茂

3) 研究協議

 協議題「市町村における文化財の保存,活用をはかる

     にはどうすればよいか」

  研究協議は,喜多方市教委社会教育主事佐藤正,田

 島町教委社会教育主事室井康弘が司会者となってすす

 められた。

4) 現地指導

  福島市児童館(民俗資料,考古資料)

  大蔵寺(重要文化財修理状況)

5) 成 果

  文化財保護行政は市町村における固有の事務である

 が,内容が専門的であるためその進展は遅々として進

 まない状況であったが,はじめて開催したこの研究協

 議会に対する市町村の関心が意外に高く,さらに内容

 的なものへの研究意欲がみられ,非常に効果的な催し

 であった。

6) 作成した資料

  福島県文化財事務提案(文化財保護関係法令,市町

 村文化財保護行政関係資料)

 (2)第14同県民俗芸能大会

 県教育委員会・喜多方市,同教育委員会,福島民友新

聞社の共催により,主として会津地方に伝承されている

民俗芸能の一般公開と,その記録調査をかねて開催し

た。

 〇 期日 39・11・8

 〇 場所 喜多方市厚生会館

 〇 上演芸能は次のとおり

  ・ 会津万才      喜多方市 喜多方民謡会

  ・ 白沢の七福神    白沢村 白沢七福神保存会

  ・ 高野の獅子舞    田島町  高野獅子保存会

  ・ 館の早乙女踊り   湖南村  館早乙女保存会

  ・ 会津念仏踊り    喜多方市 会津念仏摂取講

  ・ 三島神社の大々神楽 喜多方市 三島神社

  ・ 下三宮の神楽長獅子 喜多方市 秀太夫一座有志

  ・ 野沢の祭ばやし   西会津町 野沢青年会

  (他にアトラクションとして「祝言口上」を上演)

 〇 観覧者  約1,000人

 (3) 第6回ブロック民俗芸能大会

 9月13日青森県弘前市民会館において,北海道・東北

各県教育委員会の主催によるブロック民俗芸能大会が開

催され,本県から小川町高崎じゃんがら念仏踊保存会が

出演し,幽玄な"じゃんがら念仏踊"を公開した。


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。