教育年報1974年(S49)-204/303page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

  エ、モデル公演・事例発表
部門 モデル公演団体 事例発表
美術   洋画グループアブドーラ(会津若松) 白川和衛
舞踊 会津民踊花の輪会 (会津若松) 郡山スポーツ民踊協会々長(郡山) 鈴木博
演劇 福島市内劇団有志 (福島) 劇団城(会津若松) 内山勝子
文学   会津ペンクラブ(会津若松) 作山暁村
桑折短歌会(桑折) 長岡亘二
合唱 若松おかあさん合唱団 (会津若松) 須賀川おかあさん合唱団(須賀川) 岩淵喜美子

  オ、内 容

  (ア)各部門の基本について講義及び実技

  (イ)モデル及び事例発表を中心とした研究討議

  (ウ)地域の文化活動に関する話し合い

  (エ)参加者相互の交流を深めるため交歓の集い

(2)県民文化の育成

 1)文化懇談会

   本年は主題を「芸術文化活動の場の拡大について」

   とし、下記のとおり年2回開催、各小題について、県

  内各層の代表と懇談、文化行政に資した。

  ア、第1回会議

  (ア)期 日 昭和49年6月11日

  (イ)会 場 県文化センター会議室

  (ウ)協議題

   主題「芸術文化活動の場の拡大について」

    (ア)芸術文化の振興について

    (イ)文化団体・文化活動について

    (ウ)文化施設について

  (エ)見 学 第28同県総合美術展覧会

  イ、第2回会議

  (ア)期 日 昭和50年1月23日

  (イ)会 場 県文化センター会議室

  (ウ)協議題

    (ア) 幼少時の鑑賞・創作等芸術文化活動の振興の

     具体策について

    (イ) アドバイザー・リーダーの育成策について

    (ウ)文化団体と行政の役割について

    (エ)文化施設の充実について

    (オ) 県の文化行政の改善点について

  ウ、委  員
部門 氏名 市町村 氏名 市町村
美術 滝田項一 会津若松市 明石英子 福島市
音楽 高野広治 福島市 懸田弘訓 二本松市
文学 平井博 福島市 柴田憲作 いわき市
地域 渡部宏 会津若松市 下山田民部 いわき市
地域 島田有造 浪江町 山辺与夫 須賀川市
団体 岩島誠吉 郡山市 佐藤憲一 福島市


部門 氏名 市町村 氏名 市町村
学識 田口孝之 福島市    
報道 本多隼男 福島民報社 辺見和郎 民友新聞社
木村守江 知事 赤井茂雄 生活環境部長
三本杉国雄 教育長    

 2)芸術文化のふるさと指定

、  地域ぐるみの文化活動を期待し、現に地域で活躍して

  いる文化グループの育成とあわせて情操豊かな「文化の

  ふるさと」の形成を図ることを目的とし、下記のとおり

  実施した。

  ア、指定市町村

   (ア) 合唱のふるさと 川内村・梁川町

   (イ)文芸のふるさと 只見町

   (ウ)美術のふるさと 棚倉町

   (エ)演劇のふるさと 会津若松市

   (オ)舞踊のふるさと 浪江町

  イ、本年度の事業内容
〔1〕 合唱のふるさと 川内村
1) ふるさとづくり推進会議の設置
2) 指導者の養成芸術文化リーダーの集い等への派遣・中央講師による研修会の開催
3) 県おかあさん合唱祭参加
4) 村内合唱祭の開催モデル出演平FG合唱団村内出演川内村お母さんコーラスほか
5) 他市町村との文化交流

〔2〕 合唱のふるさと 梁川町
1) ふるさとづくり推進会議の設置
2) 指導者の養成芸術文化リーダーの集い等への派遣・講修会の開催
3) 県合唱'コンクール参加
4) 県おかあさん合唱祭参加
5) コーラスバスの運行
6) ミュージック・フェスティバルの実施

〔3〕 文芸のふるさと 只見町
1) ふるさとつくり推進会議の設置
2) 短歌・俳句・詩講座の開催
3) 文芸活動推進懇談会の開催
4) 月例会の開催短歌・俳句グループ毎月1回
5) 文芸講演会の開催講師作家田中澄江
6) 児童・生徒文芸コンクール
7) 作品集の発行只見町児童生徒文芸コンクール作品集「芽」
8) 文芸団体の育成

〔4〕 美術のふるさと 棚倉町
1) ふるさとづくり推進会議の設置
2) 指導者の養成芸術文化リーダーの集い等への派遣
3) 絵画教室年12回デツサン・水彩・油絵等
4) 美術展の開催年2回
5) 美術団体の育成


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。