教育年報1994年(H6)-188/231page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

講座名 期間 参加人数 研修内容
コミュニケーション障害
教育研修講座
10/18〜10/20 聾学校1 「コミュニケーション手段としてのコンピュータ活用」
「よい人間関係を作るために」「言語指導の実際」
「コミュニケーションの成立とことば」「コミュニケーション
障害の擬似体験をしてみよう」「子どもとのよい人間関係をめざして」
養護学校10
市立養護学校2
小学校12
中学校5
公立幼稚園1
公立・私立保育所5
情緒障害教育
研修講座
11/29〜12/1 養護学校7 「情緒障害児の現状と課題」「自閉症児に対する対応の在り方」
「不安を軽減する技法の実際」「情緒障害児の医学」
「学習障害児の理解と対応」「登校拒否児の理解と対応」
「情緒障害児指導上の諸問題」
市立養護学校2
小学校13
中学校7
私立幼稚園6
保健所3
養護教育経験者研修 1
―A―
盲・聾・肢・病
9/27〜9/29 聾学校3 「教職経験5年の教員に期待すること」「心身障害児の理解と対応」
「養護教育におけるコンピュータ活用」「学習指導の進め方」
「心身障害児の指導の実際」「学習指導上の諸問題」
養護学校5
養護教育経験者研修 1
―B―
精神薄弱
10/25〜10/27 養護学校11 「教職と研修」「障害児教育における諸問題」
「養護教育におけるコンピュータ活用」「障害児理解の視点と方法」
「学習指導の進め方」
市立養護学校1
養護教育経験者研修 1
―C―
重度・重複
10/26〜10/27 聾学校1 「教職と研修」「障害児教育における諸問題」
「養護教育におけるコンピュータ活用」「障害児理解の視点と方法」
「学習指導の進め方」
養護学校11
市立養護学校1
養護教育経験者研修 2
―A―
盲・聾・肢・病
9/6〜9/8 盲学校2 「心のキャッチボール」「日本の社会福祉の歩みと障害者福祉」
「学級・学部の経営と各種主事・主任の役割」
「養護教育におけるコンピュータ活用」「教育と医学」
「養護・訓練道徳、特別活動について」
「心身障害児教育の現状と課題」
養護学校8
養護教育経験者研修 2
―B―
精神薄弱
10/4〜10/6 養護学校3 「情報化時代に生きる」「心身障害児の教育と医学」
「学級・学部経営と主事・主任の役割」
「養護教育におけるコンピュータ活用」
「心身障害児の社会参加・自立」
「精神薄弱児の社会適応をめざして」「心身障害児の福祉」
「進路指導上の諸問題」
市立養護学校2
養護教育経験者研修 2
―C―
重度・重複
10/4〜10/6 養護学校7 「情報化時代に生きる」「心身障害児の教育と医学」
「学級・学部の経営と主事・主任の役割」
「養護教育におけるコンピュータ活用」
「心身障害児の社会参加・自立」「重度・重複障害児の指導の在り方」
「心身障害者の福祉」「指導上の諸問題」
市立養護学校1
養護教育経験者研修 3 10/4〜10/6 盲学校1 「情報化時代に生きる」「心身障害児の教育と医学」
「養護教育の現状と課題」「教育課程の編成と実施」
「学習指導と評価」「心身障害児の就学指導と進路指導」
「学校の管理運営」
聾学校1
養護学校1
合計 327  


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。