教師のための統計入門-110/233page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

などですが,結局,次のようにすればよいわけです。

zの欄の階級(区間)の確率

○ 次に,理論度数を計算します。定数計算のできる電卓では,これを活用してください。

0.0132×454=6.0,0.0427×454=19.4

○ 度数の欄と,理論度数の欄とを見てみますと,度数が5より小のものは,階級が90〜100に対する3です。したがって,ここは,上の階級80〜89の度数23と合わせて26とし,理論度数の欄もこれにならって,19.2+5.7=24.9とします。

3. さて,いよいよ X2 の値を計算します。

X2=52/6+192/19.4+552/52.3+……+262/24.9−454

=1.88

(電) MC5×=÷6(M+)19×=÷19.4(M+)…26×=÷24.9(M+)MR-454=

4. 危険率を5% とします。この場合の自由度は8-3(注5)=5となりますから,  X2 (5,0.05)=11.070

5. ∴  X2 < X2 (5,0.05)


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。