教師のための統計入門-121/233page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

4. X2 =10.3, X2 (1,0.05)=3.84

  ∴ X2 > X2 (1,0.05)

5. よって,危険率5%で仮説 H0 を棄却し, H1 を採択する。

ゆえに,1回目と2回目の○,×に変化はあった。

なお,この場合,X2 =10.3, X2 (1,0.01)=6.635ですから Xc >X2(1,0.01),ゆえに危険率1%でも仮説 H0 は棄却されます。

(注10) 観察度(bとc)の中に,5より小さいものがある場合は,次のように修正した X2 の式を用います。

X2 =( | b−c | −1)2/(b+c), 自由度は1


n2=n1 のとき,次のような簡単な式になりますので,これらを用いた方が便利です。

○p84から

〔4〕の2|z|の値

○p92から

〔5〕の2Fの値

○p96から

〔6〕の2|t|の値


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。