教師のための統計入門-127/233page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

(電) 59350÷285.83211÷219.3172=  (0.946754)

したがって,この14人の数学の得点と理科の得点との間の相関係数は 0.95 ですから, p118の表から,強い相関がある,ということになります。

次に,相関表から,相関係数を求める方法を示します。

下の表は,ある高校一年生227名の一学期末考査の数学 X の得点と,二学期末考査の数学の得点 Y とを相関表にまとめたものです。

この表から,相関係数 r を次の式によって求めます。

相関係数r

(例26)

Y/X 10〜19 20〜2 0〜39 0〜4 50〜5 160〜6 70〜79 80〜8 90〜100 fv v vfv v2fv V vV
90〜100           2 3 1 1 7 4 28 112 15 60
80〜89       1   3 3 3 1 11 3 33 99 21 63
70〜79     1 3 8 9 10 5   36 2 72 144 39 78
60〜69     1 4 10 11 9 5 1 41 1 41 41 42 42
50〜59     2 9 18 13 6 3   51 0 0 0 21 0
40〜49 1 1 7 6 14 8 7 1   45 -1 -45 45 -2 2
30〜39   2 5 7 9 4       27 -2 -54 108 -19 38
20〜29 1 4   1           6 -3 -18 54 -17 51
10〜19 2   1             3 -4 -12 48 -10 40
fu 4 7 1 31 59 50 38 18 3 227   45 651 90 374
u -4 -3 -2 -1 0 1 2 3 4     Σvfv Σv2fv    ΣvV
ufu -16 -21 -34 -31 0 50 76 54 12 90 Σufu 検算 
u2fu 64 63 68 31 0 50 152 162 48 638 Σu2fu
u -12 -17 -18 -10 -6 30 43 27 8 45    
uU 48 51 36 10 0 30 86 81 32 374 ΣuU

(注) X, Y ともに90〜100の階級は,他の階級の幅と異なりますが,度数が小さいので,u, v の欄は4(本当は4.05)としてかまいません。


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。