研究資料分類基準G2-04高等学校社会科「現代社会」の研究-091/170page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

資料3) 対米貿易

  輸出 輸入 対米入出超(千ドル)
アメリカヘの輸出 (千ドル) 輸出総額に対する比率(%) アメリカからの輸入 (千ドル) 輸入総額に対する比率(%)
1960 1 101 649 27.2 1 553 534 34.6 -451 885
1965 2 479 232 29.3 2 366 146 29.0 113 086
1970 5 939 819 30.7 5 559 579 29.4 380 240
1975 11 148 605 20.0 11 608 066 20.1 -459 461
1977 19 716 908 24.5 12 396 082 17.5 7 320 826
1978 24 914 690 25.5 14 790 362 18.6 10 124 328
1979 26 402 528 25.6 20 430 777 18.5 5 971 751

大蔵省関税局「外国貿易概況」による。

(『日本国勢図会』1981年版 P165)

資料4) 我が国の国際収支の推移

(単位:百万ドル)

年/項目

経営収支

資本収支 誤差脱漏 総合収支 外貨準備高
  貿易収支 貿易外収支 移転収支
  輸出 輸入   長期 短期
1965年 932 1,901 8,332 6,431 884 △85 △476 △415 △61 △51 405 2,107
1966 1254 2,275 9,641 7,366 886 △135 △872 △808 △64 △45 337 2,074
1967 △190 1,160 10,231 9,071 1,172 △178 △306 △812 506 △75 △571 2,005
1968 1,048 2,529 12,751 10,222 1,306 △175 △30 △239 209 84 1,102 2,891
1969 2,119 3,699 15,679 11,980 1,399 △181 23 △155 178 141 2283 3,496
1970 1,970 3,963 18,969 15,006 1,785 △208 △867 △1,591 724 271 1,374 4,399
1971 5'797 7,787 23,566 15,779 1,738 △252 1,353 △1,082 2,435 527 7,677 15,235
1972 6,624 8,971 28,032 19,061 1,883 △464 △2,515 △4,487 1,966 638 4,741 18,365
1973 △136 3,688 36,264 32,576 3,510 △314 △7,343 △9,750 2,407 △2,595 △10,074 12,246
1974 △4,693 1,436 54,480 53,044 5,842 △287 △2,103 △3,881 1,778 △43 △6,839 13,518
1975 △682 5,028 54,731 49,706 5,354 △356 △1,410 △272 △1,138 △584 △2,676 12,815
1976 3,680 9,887 66,026 56,139 5,867 △340 △873 △984 111 117 2324 16,604
1977 10,957 17,350 79,333 61,983 6,004 △389 △3,832 △3,184 △648 618 7,743 22,848
1978 16534 24,596 95,634 71,038 7,387 △675 △10,851 △12,389 1,538 267 5,950 33,019
1979 △8,754 1.8}5 101,232 99,387 9,472 △1,127 △10,241 △12,618 2,377 2,333 △16,662 20,327

(注) 1979年度の数字については暫定実績

(「国原収支統計月報」)

 (参考) 国際収支の内容
IMF(国際通貨基金)の考えによれば,国際収支統計は,「ある国の一定期間中のあらゆる対外経済取引の体系的な記録である」とされています。
対象となる経済取引の内容は,1)対価を伴う物資,サービスの取引,2)物資・サービスの交換.3)資本取引,4)物資・サービスの一方的供与,5)金銭の一方的供与であり,あらゆる対外経済取引を網羅しています。これらは,基本的には,1)物資・サービスの取引,(貿易収支,貿易外収支)2)移転収支,3)資本取引の3つの取引形態に分類できます。
 
◎国際収支のしくみ

基礎的収支

経営収支 貿易収支 輸出-輸入
貿易外収支 サーピス(運輸,保険,旅行,投資収益等の収支)
移転収支 対価を伴わない物資,サービス,現金の取引
長期資本収支 期間1年を超える対外資産・負債の増減
  短期資本収支 期間1年以下の対外資産・負債増減
+誤差 脱漏
総合収支(=外貨準備増減+為替銀行対外支払ポジション)

(通産省貿易局『日本の貿易一世界貿易の安定的発展を目指して一』P15)


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。