-野外観察の手びき-中通り・会津の地層と川原-065/231page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]


(4)岳ダムの管理事務所下のダム底につもった地層の観察

 ダムの水面に接して,白っぽい横しまと,黄土色の横しまが交互に重なって層をなしています。これは大雨のたびに川から運びこまれてつもった地層で,地層の重なりと,地層の広がりが観察されます。
グランド西側のがけ

たい積岩の粒径による分類

巨礫 256mm以上 礫岩
大礫 256〜64
中礫 64〜4
細礫 4〜2
極粗粒砂 2〜1
粗粒砂 1〜1/2 砂岩
中粒砂 1/2〜1/4
細粒砂 1/4〜1/8
極細粒砂 1/8〜1/16
シルト 1/16〜1/256 シルト岩
    泥岩
粘土 1/256以下 粘板岩

火砕岩の粒径による分類

火山岩塊 32mm以上 火山角礫岩
凝灰角礫岩
泥流(堆積物)
火砕流(堆積物)
火山礫 32〜4 火山礫凝灰岩
軽石凝灰岩
粗粒火山灰 4〜1/4 粗粒凝灰岩灰
細粒火山灰 1/4〜1/16 細粒凝灰岩灰

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。