学級担任・H・R・Tのための学校教育相談入門-185/222page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

23 かかと とくにかかとが描いてあるもの。(靴のヒールが描いて あればよい。前向きの場合,靴が正しく描いてあれば+)
24 足の割合 脚と足が輪郭をもって描かれ,足の長さは足のひらか ら甲までの高さより長いこと。そして,足の長さが脚の 全長の1/3以下,1/10以上のもの。
25 頭の輪郭 頭の輪郭が単純なだ円,丸,四角,三角でなく,明確 に頭の形に描いてあること。
26 衣服の全部 衣服がそろって,透明でなく描いてあること。上衣と ズボンが必要。No.12およびNo.19が共に+であること。
27 腕の割合 腕の長さが胴と同じ長さ以上で,ひざまで達していな いこと。(ひざが不明の場合,脚の中点とする。腕の左右 の長さが異なる場合は長い方を採用する)
28 指の細部 指の細部を正しく描いていること。すなわち,描いて ある全指が輪郭があって,長さが幅より大であること。 2本の指のなす角が180度以内のこと。ここでは指の描き 方だけが問題であるから,指は5本なくてもよい(1本 でも条件に合わないものがあれば−となる)。
29 頭の割合 頭の面積が胴の半分以下で1/10以上のもの。
30 眼の向き 瞳の向きが両眼とも一致していること。(No.20が+であ ること)
31 胴の輪郭 胴についてNo.25と同様の基準で検討する。(単純な円, だ円,四角でなく,何らかの意図があること)
32 指の数 指の数が正しく5本描いてあるもの(両方の手共)。
33 耳の位置と 割合 耳の長さが幅より大きく,横向きなら中央に孔があっ て,位置は頭の横径の2/3以上は出ないこと。
34 腕および脚 の輪郭 腕・脚とも輪郭があることはもちろん,ことに脚のつ く所で小さくならないこと。(No.16が+であること)
35 肩がはっきりあらわれていること。胴から直接腕の出 ているのは不可。角があるとか,丸味をおびているとか


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。