親と教師の教育相談室-098/201page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

96.勉強への意欲をもたせるには
【問い】小3の男子。「きょうは宿題ないの」と言う。「うん,やる」と返事はしますが,兄と違ってなかなか勉強せず,そのうち遊びに行ってしまいます。どうやって勉強への意欲を持たせたらよいでしょうか。

【答え】勉強のことからうまく話題をそらそうとしたり,質問にまともに答えなかったりするのは,勉強から逃げ出そうとする気持ちがあると思われます。勉強の習慣を身につけさせるには,新しいことを覚えていく喜び,仕上げる楽しさ,勉強することの大切さを納得させることが重要で,毎日の子どもとの触れ合いのなかで,親自身がみずからの行動でそれとなく感じとらせることが必要でしょう。
はじめは親も「宿題をしなさい」と言うだけでなく「どんな宿題があるの…そう……」というような関心を示し,子どもが勉強にのるよう働きかけていくことが必要です。また教科は,日ごろ子どもが関心を示し,得意とするものからはじめさせることも1つの方法です。それから,ほめたり,しかったりするとき,親はだれかと比較しがちで「妹さえできるのに」とか「B君は何点だった」など。つまり個人差を能力差として見ているところがありますが,それは間違いです。
小さいうちは,発達の個人差が大きいものです。前に言ったような親の声に子どもが「本当にそうだ,よし,ぼくも…」と思うことは,ほとんどありません。もし比較するならば「きょうはきのうよりもよかったね」と言うようにその子ども自身の姿で比較することが大切です。そうすれば劣等感を持つことなく,納得して努力するようになるでしょう。

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。