研究紀要第8号 教授組織に関する研究 実践編 - 007/029page
\項目
時間\ 目標 内容 教授と分担 形態 反応
評価 準備 Ta Tb 第
四
時1.はじめの話し合い 1.全体指導
(1)学習のめあて指示・用具の準備点検,健康観察 大
2.体操
(1)かけ足
(2)うさぎとび
(3)とびっこ2.運動の説明,指導 個別指導
・動きをみる 大中・いろいろなのりものの動きを,リズミカルに表現する 3.のりものごっこ 3.全体指導
(1)前時までの,話し合い
(2)まとめと練習
(3)発表させる
個別指導
・グループ指導大
中 26/26なわ
棒・二個以上のとび箱を連続して踏み越しや,またぎ越しをさせて,調整力を高める
4.ふみこし
個別指導
(2)グループ指導4.全体指導
(1)運動の説明示範,個人練習
(2)グループ指導中
とび箱
マット
踏み板5.整理運動 5.全体指導 大6.おわりの話し合い 6.全体指導
(1)反省,次時の予告・記録
・用具のしまつ 大
18/26
(8) 指導計画
@ 題材名 ふみこし のりものごっこ
A 本時のねらい
ア いろいろな運動によって,身体を全身的に動かし,調整力をつける。
イ ひざぐらいの高さのとび箱の中央を片足で踏んで,調子よく踏みこす。
ウ いろいろな乗り物のようすを,大きく,リズミカルな動きで表現する。B 教授過程
学習内容と活動 時間 教授と分担 形態 反応
評価 準備 Ta Tb 1.本時のめあてをつかむ
(1)学習内容のは握 3・学習の準備をする
○見学者の指示と健康観察
○学習内容がわかったか,質問によってたしかめる1.集合,整列をさせる
(1)学習内容をわからせる
体操−かけ足,うさぎとび,とびっこ
のりものごっこ
ふみこし大
2.体操をする 5・ピアノ,行進曲の伴奏をする
○児童の動きをみる2.全体指導をする
(1)リズミカルなかけ足
(前かがみにならないようにさせる) 大ピアノ