研究紀要第13号 教授組織に関する研究 理論と実践編 - 017/019page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

エ、基調案

題材
段  階
時 間
内   容
教授と分担
形態
用 具
T1
T2








1.はじめの話し合い。





2.体操

3.ソフトボール





4.おわりの話し合い




5.用具のあとしまつ
4分×3回





10×3

25×3





3×3




3×3
1.集合整列
○学級ごと男女2列
2.健康,服装の観察と見学者の指示
3.学習のめあての指示
○集団走,棒運動
○ソフトボール基本練習
1.かけ足棒運動によるからだの調整
2.手首,足首,脚の前後開き,体の前後屈運動
1.ソフトボールの基本練習
○AB各グループ別の練習
(1)キャッチボール
(2)守備,投捕送球
(3)攻め方,塁走
(4)ゲーム
1.うまくなったと思う点
2.まだ練習が足りないと思う点
3.方法(ルール)のまだわからない者
4.次時の予告
○審判の合図と塁審の方法
1.協力してのあとしまつ
2.からだのせいけつ































































ソフト用具
一式
ライン引き

オ、本時のねらい
 (ア) 歩いたり走ったりして調整力をつけさせる。
 (イ) 投球や捕球,打げきの要領をつかませる。
 (ウ) 攻め方や守り方の方法をわからせ,ティームとしてのまとまりを身につけさせる。

カ、技能評価基準

評点
打   げ   き
評価
1
フォームが悪く,5回打って全部当たらない。  
2
フォームはそうよくないが,5回のう1〜2回は当たる。  
3
バットを大体水平に振れ,5回のうち2〜3回は当たる。  
4
バットは水平に振れ,からだもつかわれ,5回のうち1〜2回はよい当たりをする。  
5
よいスイングでバットを振り5回のうち2〜3回はよい当たりをする。  
ゴ ロ の 捕 球 か ら 投 球
1
トンネルやファンブルばかりしている。  
2
ときにはよい捕え方をするが,投球がおそく,正確でない。  
3
腰を落したフォームで,半数以上のボールを捕え,半数ぐらいはよい投球をする。  
4
よく動いてボールを捕え,投球も比較的早いが,正確さが足りない。  
5
機敏に動いてボールをよく捕え,そのあとのモーションも早く,比較的正確に投げる。  

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。
福島県教育センターの許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。