研究紀要第15号 長欠児童・生徒 かん黙児童・生徒の治療的指導に関する研究 - 017/022page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

37.かん黙児童・生徒への親の態度

両親共通
両親不一致
過保護
溺愛
拒否
無視
過保・溺愛
過保・無視
溺愛・拒否
溺愛・無視
拒否・無視
小学校
23
19
2
43
0
0
0
0
18
中学校
12
4
1
16
0
0
0
0
5
35
23
3
59
0
0
0
0
23

38.かん黙児の父母の有無

父母なし
父なし
母なし
両親あり
小学生
98
7
0
0
中学生
32
6
0
0
130
13
0
0

母の養育態度がばらばらで一致していない点および両親共無視型,両親共過保護型,両親共溺愛型が目立つ。かん黙児の父母の有無−家庭の欠陥−については,表38に表示されたとおりであるが,目立って他と異なる特徴を識別できることはできなかった。

(3) かん黙児・生徒に対して効果のあったこと

39.かん黙児童・生徒の効果的指導法−本人に対して (小学校)

県 北
県 中
県 南
会 津
南 会
相 双
いわき
 計





話しかけたり,話し方の指導
5
18
     
6
 
29
原因の調査  
2
2
5
 
2
8
19
良い点をほめ自信をつける
3
3
2
   
3
6
17
係としての仕事をもたせる
7
3
 
3
 
2
1
16
本人へ接触する機会を多くもつ
5
4
1
3
   
2
15
観察の場と機会を多くもつ
4
   
1
   
1
6
当人の話しを辛棒強くきく
1
1
3
       
5
本人の得意点をのばす  
1
       
1
2
簡単なルールをきめ話合う
1
           
1
メモ・手紙のやりとり  
1
         
1

39-2 (中学校)

県 北
県 中
県 南
会 津
南 会
相 双
いわき
 計





本人に対して接触を多く
1
2
 
7
1
1
 
12
係の仕事や班の活動をさせる
3
2
1
     
3
9
原因の調査
1
4
 
2
 
1
 
8
観察の場と機会を多くもつ
1
1
 
1
 
1
1
5
賞めて自信をつける
1
 
1
     
1
3
話しかけを多くする
1
1
 
1
   
1
4
簡単なルールをきめて話合う      
2
     
2
当人の話しを辛棒強くきく  
1
         
1
得意な教科をのばす          
1
 
1

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。
福島県教育センターの許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。