研究紀要第24号 中学校 福島県診断標準学力検査問題分析結果報告書 - 070/106page
3 第2学年の結果と考察
(1) 問題のねらいと正答率
〔T〕
単元 観点 ねらい 問題番号 正答率 小問 観点別A-7 電流 知識・理解
・陰極線と電子 ・電力 ・回路と電流 ・仕事量
2 【2】 3 (2) 【4】 4 【5】 6 【8】
27.4 16.1 35.7 17.7 24.2観察実験
・電流の発熱実験 ・オームの法則の実験処理
3 (1) 【3】 5 (2) 【7】
64.1 58.4 61.2科学的思考
・直流・交流の判別 ・オームの法則の関係は握 ・電力・仕事率などの結果の推論
1 【1】 5 (1) 【6】 6 (2) 【9】
14.2 30.8 75.3 40.1A−4 光とレンズ 知識・理解
・照度
8 【12】
20.4 20.4実験観察
・グラフからの処理
【10】
31.4 31.4科学的思考
・グラフからの正しい推論
【11】
69.7 69.7A−5 物質の三態 知識・理解
・気体の圧力と体積との関係
【13】 【14】 【15】
90.6 77.2 68.1 75.3観察実験
・グラフ化の処理 ・粒子モデル化
10 (1) 【16】 (2) 【17】
16.9 53.9 35.4A−6 物質と原子 知識・理解
・還元物質 ・金属と酸の反応 ・元素
12 (1) 【19】 13 (1) 【21】 14 【23】
50.7 19.3 46.4 38.8観察実験
・データー処理 ・測定の条件統一
12 (2) 【20】 13 (2) 【22】
39.9 27.6 33.8科学的思考
・データー解釈 ・原子モデル化 ・データー解釈
11 【18】 15 【24】 16 【25】
58.4 78.8 45.3 60.8 第一分野平均正答率 45.3〔U〕
単元 観点 ねらい 問題番号 正答率 小問 観点別B−4 生活活動のエネルギーと光合成 知識・理解
・光合成と呼吸 ・物質移動しくみ
1 (2) 【2】 2 (2) 【5】
31.6 67.0 49.3観察実験
・植物体構造観察
2 (1) 【4】 2 (3) 【6】
46.1 15.8 30.9科学的思考
・日照量と光合成の有機的な関係 ・グラフの考察
1 (3) 【3】 1 (1) 【1】
41.6 75.1 58.3B−5 動物の物質交代 知識・理解
・循環器と分類進化および排出
3 (3) 【9】 【10】
63.0 20.1 41.5実験観察
・顕微鏡実験 ・試薬の使い分け
3 (1) 【7】 3 (2) 【8】 4 (1) 【11】
66.2 59.5 66.0 63.9科学的思考
・モデル形成
4 (2) 【12】 4 (3) 【13】
53.4 36.5 44.9B−6 大気とその中の水の循環 知識・理解
・前線付近の天気 ・前線の暖域・冷域 ・前線通過
6 (2) 【18】 6 (4) 【20】 6 (5) 【21】
40.8 39.4 30.8 37.0観察実験
・天気図から二地点間の気圧のようすの求め方 ・等圧線と風向
6 (1) 【17】 6 (3) 【19】
43.7 42.6 43.1科学的思考
・グラフから前線と雨のふり方の違いの考察
6 (6) 【22】
62.2 62.2B−7 流水のはたらきと地層 知識・理解
・地層の新旧 ・地層の有無
5 (1) 【14】 5 (2) 【15】
27.9 37.8 32.9観察実験
・地層の柱状断面図の見方 ・流速と連搬力
5 (3) 【14】 7 (2) 【24】
48.8 18.2 33.5科学的思考
・連搬力の大小 ・流量と推積物の関係
7 (1) 【23】 7 (3) 【25】
61.1 23.6 42.4 第二分野平均正答率 44.7 全分野平均正答率 45.0