研究紀要第31号 児童・生徒の学習能力の発達と授業に関する研究 - 008/043page
いうとどこですか。
C0 はじめのあいさつ。(いっせいに)
T31 はじめのあいさつ,ね。ここはこのままでいいと思ったら,これでいいです。
(→をつける)これは,このまま使う。
C15 書きなおすときは−。(4・5人の子)
T32 書きなおすときは,「つけたす」とか,「もっとくわしく書く」とか,と直す。
T33 それじゃ,次へ行くよ。第2番です。はい。
これは,どこか直すところあるだろうか。
C16うーん。それからっていうところ。(2・3人,言う。)
T34 だまって。手をあげていってもらう。だまってみて。まず読んでみてください。はい。気ついた人。(9人挙手)しばらく考えさせる。
T35 はい。手をおろして。山本君,どこを直す?
C17 はい。3小の球技大会と,
T36 うん。
C18 〈それから〉というところが段落になっていない,ことと,(?)つづけざまになっている。つづけざまに。
T37 あ,そうか。ほかにも手をあげた人いたね。はい。玉熊君。
C19 給食係になりました。そこで切らないで,そこに,〈が〉を入れた方がいいじゃないですか。
T38 あ,ことば直すの。なるほどね。
C20 給食係になりましたが……
T39 大沼さんは,そちらの学校で………とつなぐのね。
山本君と同じ考えの人,手を上げてごらん。
いま,手を上げた人で……。ここで切った方がいいんでないかという人。吉田君はどんなふうに考えたの。ここ?
C21 ぼくも山本君と同じで,切った方がいいと思います。
T40 どうして?どうして切るの?
C22 ちがうことだから。
Aの部分
A はじめに3小の様子を知らせます。9月の30日に球ぎ大会がありました。3年生は,ドッジボールをしました。女はぜんぶのしあいに負けてしまいました。とてもくやしかったです。でも,男ががんばったので,1組は2位になりました。
それから10月1日の学級会で,係をきめました。
わたしは,給食係になりました。大沼さんは,そちらの学校で,何の係になりましたか。
ここでは,「事柄ごとにまとめて書く」ことを気づかせようと意図している。ひとつの事柄で,一つの段落を構成させようとしているのである。
C18の子が,「3小の球技大会と,〈それから〉というところが,段落になっていない」と,指摘している。これは,球技大会のことと,係のことという二つの事柄を,一つの段落にしているから(つづけざまになっている)切れといっているのである。これは教師の気づいて欲しい点であった。
T37の指名の意図は,この方向で,深めたり,もっと明確な発言を求めてのことだろう。ところがC19は,(他のことを言うべきだと思ったのか)別の問題(文と文を続けるとよい)を出してしまった。これは教師の予想に反することだったろう。
T38,T39は,むずかしい扱いのところである。
C21は,問題を山本君の発言にもどしている。これは,「山本君と同じ考えの人」と限定しての発問であるから,当然そうなる。「切った方がいい」と,明確に結論づけている。T39は,なぜ切るのかその理由をはっきりさせようとしている。「ちがうことだから」というのは,「何が,どうちがうのか,よく知っていてのことであろうか。この答えは,教師の予想したものであったので,具体的