研究紀要43号 学校経営改善に関する研究 学校経営評価に関する研究U (第2・3年次) - 040/049page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

A−3
評価
領域
PDS
評価要素
評価観点
評 定
自由
記述
G
 



P
行事計画の作成 @ 年間行事計画は,学校全体の教育活動の中で適切に位置づけられ,調和のとれたものになっている。  
A 個々の学校行事の指導計画は,児童・生徒の発達段階や学校,地域の実状を配慮して作成されている。  
D
共通理解に基づく運営 B 個々の学校行事は,全職員の共通理解のもと,実施計画により運営されている。  
児童・生徒の参加 C 個々の学校行事には,児童・生徒の積極的な参加と協力がなされるように配慮されている。  
S
資料・記録等の累積評価 D 資料・資材,記録等が整理・保管され,次年度の計画改善に役立てるように配慮されている。  
改善策へ反映する評価 E 個々の学校行事の計画・実施について,全職員による反省が行われ,改善の措置がとられている。  
自由
記述
 
H
 






P
学年・学級目標の設定 @ 学年・学級目標は,学校教育目標を具体化し,学年学級の実態を考慮してたてられている。  
学年・学級の経営計画 A 学年・学級の経営計画には,学校の経営方針や教師の個性・創造性が生かされている。  
D
経営の独自性・創意 B 創意を生かした特色ある学年・学級経営がなされている。  
学年・学級間の連携 C 学年・学級間の連絡調整がスムーズになされ,学校全体としての調和が図られている。
 
S
資料・記録等の累積評価 D 児童・生徒の資料,指導・実践の記録,経営記録等の評価資料が累積されている。  
改善策へ反映する評価 E 反省・評価結果が,次年度の学年・学級経営の改善に反映するように配慮されている。
 
自由
記述
 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。
福島県教育センターの許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。