研究紀要第50号 「学校経営改善に関する研究 第2年次」 -066/071page
(3) 教科,道徳,特別活動の指導にあたって,その指導実践は,次のどの立場にたって指導することが多いですか。教科(主として指導しているもの),道徳,特別活動それぞれについて,その主なものを1つ選ぶ。
ア 教科書会社の発行する指導書の指導計画を利用したり,その大部分を参考にして指導する場合が多い。 イ 広地域カリキュラムの指導計画を利用したり,その大部分を参考にして指導する場合が多い。 ウ 学校で作られた指導計画や細案をもとに指導する場合が多い。 エ 同学年で週計画を立案し,それをもとに指導する場合が多い。 オ [1]の場合もあるが,どちらかというと自分なりの指導計画に基づいて,指導にあたることが多い。 カ 主に自分で独自の指導計画を立て,それに基づいて指導にあたっている。 キ 特に指導計画は作らず,経験等を主に教科書通りの指導を進めていくことが多い。 ク その他
ア イ ウ エ オ カ キ ク 教科 16 26 25 1 17 14 1 0 道徳 19 6 42 15 15 2 1 0 特活 3 6 51 19 8 9 4 0
問4 新教育課程の実施にともなう諸活動の従前とのちがいについて,次の−2〜+2のうち最も近いものを1つ選んで下さい。
(1)職務の時間について
ア 生徒と接する時間 イ 個々の生徒の実態を把握するために行う,調査や評価の時間 ウ 指導内容や教材を研究する時間 エ 授業などについて,校長等から指導を受ける時間 オ 種々な会議の時間
−2 −1 0 +1 +2 ア 9 17 39 31 3 イ 4 17 48 27 3 ウ 10 33 39 10 1 エ 7 15 70 6 1 オ 5 10 43 35 7
(2)教育実践上
ア 道徳の指導に力を入れるようになった。 イ 教科体育や体育的な活動の指導に力を入れるようになった。 ウ 言語環境の整備について関心を深めるようになった。 エ 学校図書館の利用に力を入れるようになった。 オ 学級や学年の諸活動に力を入れるようになった。 カ 学校行事に力を入れるようになった。 キ 生徒会活動やクラブ活動に力を入れるようになった。 ク 部活動に力を入れるようになった。
−2 −1 0 +1 +2 ア 0 5 58 33 0 イ 2 3 59 26 8 ウ 0 3 78 17 0 エ 1 1 68 26 1 オ 1 1 27 59 7 カ 0 0 51 41 5 キ 0 1 51 41 2 ク 2 2 55 28 8
(3)学習指導上
ア 生徒を良く活動させるようになった。 イ 生徒の発想や要求を大切にするようになった。 ウ 基礎的・基本的事項を精選し,重点化して指導するようになった。 エ 生徒一人一人の能力・適性に応じた学習指導を行うようになった。 オ 多くの生徒の理解を図るため,フィードバックの回数が多くなった。 カ 教育機器や教材教具を活用する授業が多くなった。 キ 生徒に考えさせる時間を多く取るようになった。 ク 反復練習(ドリル)に十分時間をかけるようになった。 ケ 学習の遅れがちな生徒の指導に力を入れるようになった。
−2 −1 0 +1 +2 ア 0 3 57 33 6 イ 0 0 61 33 4 ウ 0 3 32 57 5 エ 0 5 65 22 5 オ 3 7 62 22 4 カ 0 4 65 28 43 キ 0 6 54 34 2 ク 1 5 63 30 1 ケ 1 4 58 30 3
(4)
ア 喜んで学習に参加する生徒の数が イ 自信をもって発表する生徒の数が ウ 自分なりに工夫して進めることのできる生徒の数が エ 学習したことを実践に移せる生徒の数が オ 地域や自然に対する興味関心を示す生徒の数が カ 自学自習の態度の身についてきた生徒の数が キ 健康安全に留意して体力づくりなどに励む生徒の数が
−2 −1 0 +1 +2 ア 0 10 64 22 0 イ 1 10 78 11 0 ウ 1 8 71 20 0 エ 1 9 70 16 0 オ 3 9 72 12 0 カ 0 11 64 24 1 キ 1 6 59 31 1