研究紀要第79号 「基礎・基本の定着と個性の伸長に関する研究 第3年次」 -056/135page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

(3)把握した「よさ」を生かす指導
 基礎的・基本的な内容の定着を図る場で,事前に把握した生徒の持つ「よさ」を生かす学習活動を取り入れた。下に示した4時限目の学習は,言語材料の定着を図ることをねらったものであるが,指導過程からもわかるように,「聞く・話す」,「読む」,「書く」から生徒の得意な方法を選択して学習できるようにした。

目標

主な学習内容・活動

Team Teaching

学習形態

基礎・基本

Jectability

個     性

評価等

T2

4 〔言語材料の定着〕

不定詞の副詞方法(目的)と名詞用法の表現に慣れ,その運用を高める

1.不定詞の副詞用法と名詞用法について確認する 1.不定詞の副詞用法と名詞用法についての確認を行う   一斉              
  2.表現練習を行う。

(1)不定詞の副詞用法を使っての表現練習 (2)不定詞の名詞用法を使っての表現練習 (3)指名された生徒が発表する

表現練習の仕方について説明する   グループ 不定詞の副詞用法.名詞用法を使っての表現ができる          
  机間巡視しながら援助活動を行う             表現特性を生かす活動

生徒一人一人の表現特性に応じた指名

 
  3.「聞く」「話す」「読む」「書く」の3つ のグループごとに表現活動を行う それぞれのグループの活動について説明する       ◎「よさ」の把握 「聞く」「話す」「読む」「書く」の中から自分の得意な方法を選択する ・教師の観察(座席表へのチェック)
  (1)「聞く」「話す」グループExplain the content of a picture.
(2)「読む」グループGlasp the outline of the story.
(3)「書く」グループPicture Description
聞く・話すグループの援助指導を行う 読む.書くグループの援助指導を行う グループ              
          自分の得意な分野で不定詞を用いた表現活動ができる         個性の特性を生かす学習方法

「聞く」「話す」「読む」「書く」の生徒一人一人の得意な面を生かしての学習方法

・教師の評価(チェックリスト)

*プリントによるチェック

  4.本時のまとめをする 各グループの活動内容を聞いてコメントを与える(T1,T2) 一斉              


1 言語活動につなげる表現活動
 まとめの言語活動で自分の「よさ」を発揮させるためには,Lessonで学習した言語材料をよく理解させるとともに,それを用いた表現活動を積み上げていくことが必要である。
 そこで,授業の終わりの段階に「ミニミニ言語活動」を取り入れ,ペアによる表現活動を行わせた。
 この活動の積み重ねにより,4技能のバランスのとれた育成を目指すことができるものと考えた。

ミニミニ言語活動
ミニミニ言語活動

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。