研究紀要第92号 「児童生徒の創造性を高めるための教材開発 第1年次」 -075/117page
(単位;mm,「二本松 231/187」とは,二本松図幅の南西端より東へ231mm,北へ187mmの位置という意味)
これにより,露頭の位置を半径25皿程度の誤差で特定できる。(以下同じ)
流絞岩は,阿武隈川以西のいわゆるグリーンタフ地域に点状に分布する。グリーンタフ層(2400万年〜400万年前の海底火山の活動により堆積した綜色凝灰岩を主体とした地層)をっくった火山噴出物の噴き出し口の火山岩と考えられている。まわりのグリーンタフの地層より虔食されにくいのでドーム状の山体として残っているものが多い。
No. 地 名 1/2.5万図上の位置 (1) (2) (3) (4) (5) 1 2
3
4
5
西郷村米 須賀川市乙字が滝
会津若松市湊町崎川浜
下郷町中山
金山町水沼
白河 207/281 母畑 72/346
原 171/211
湯野上 107/159
沼沢沼 216/281
○ ○
○
○
○
○ ○
○
○
○
○ ○
県南地区,猪苗代湖西部,南会津地区に広く分布する石英安山岩は,いずれも200万〜70万年前の大規模火砕流噴火により堆積し,石英安山岩質になった溶結凝灰岩である。層厚は最大400mという想像を絶する大規模火砕流の産物である。
沼沢湖付近に分布するものは,5000年以前の沼沢火山の活動によるものである。
No. 地 名 1/2.5万図上の位置 (1) (2) (3) (4) (5) 1 2
3
4
5
国見町厚樫山 二本松市湯川屏風岩(安達太良山)
猪苗代町天鏡台(磐梯山)
本宮町大名倉山
いわき市石森山
桑折 215/264 安達太良山213/229
猪苗代 239/329
玉井 397/ 63
四倉 113/ 58
○ ○
○
○
○
○ ○
○
○ ○
広範囲に分布する安山宕は,吾妻,安達太良,磐梯,那須など70万年前から現在まで活動している火山によるもので,火山砕屑岩も同岩質なので含めて表示している。
グリーンタフ地域に小規模に分布しているのは,グリーンタフの噴出に相前後して活動した火山によるもので,一部ドーム状山体として残っている。