平成5年度 研究紀要 Vol.23 -119/162page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

 そして、「すすきの穂を使って何か作れないかな」と働きかけたところ、すぐにはミミズクを思いつかなかったが、黒板に下がっている教師が作った飾りを見て、数人の児童が作り始めた。

ミミズク

 また、下の写真のようなすすきの箒を作った女子がいた。教室の後片付けのときに、自分が作った箒に「おそうじくん」と名付け、うれしそうに使っていた。

ミミズク

 下の表は、児童が製作したものをまとめたものである。どんぐりごまは、学級の半数以上の児童が作ったことになる。

児童が製作したもの
どんぐりごま   18人
ミミズク     11
木の葉の絵     9
やじろぺえ     7
木の葉飾りのドレス 5
すすきの箒     4
松ぼっくりの動物  2人
どんぐりのペンダント1
どんぐりのネックレス1
へびの逆上がり   1
木の葉のお面    1
その他       8

(4)第4次作品の発表会をしよう

 作品を発表し合い、それを使って遊んだ後に、製作意欲の持続や発表の様子をとらえるために下のようなカードに記入させた。

[できたぞカード]4
[できたぞカード]4


カードの記入状況は、以下のとおりであった。

1.「ちがうものも作ってみたいですか」

「ちがうものも作ってみたいですか」

2.「大きな声で発表できましたか」

「大きな声で発表できましたか」

3.「友達の発表をよく聞きましたか」

「友達の発表をよく聞きましたか」

 上のグラフの「違うものも作ってみたいですか」の結果を見ると、「作りたくない」と答えた児童は4人で、男子2名、女子2名であった。この結果を事前調査の「木の葉、草花遊びは好きですか」の結果と比較してみた。


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。