研究紀要第113号 「情報ネットワークの教育的活用と授業改善へ向けた教育用ソフトウェアの活用」 -101/166page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

(2)開発経過

4/1
第1回開発会議
 開発ソフトの内容案
5/1 第2回開発会議
 研究の方向と見通し 開発ソフト内容
5/26
第3回開発会議
 開発原語取材内容の概要
6月 基本設計案作成
6/20 第1回SE協議
 趣旨・構想案説明
7/3 第2回SE協議
 開発予定・動画,音性編集方法
7/10 第4回開発会議
 取材内容検討・取材分担原案作成
9/26 第3回SE協議
 開発言語決定 動画編集分担
9/29 第5回開発会議
 取材協力依頼書原案作成
10/1 第6回開発会議
 質問項目検討 取材方法
10/13 第4回SE会議
 データ引渡しの方法検討
10/14 第7回開発会議
 取材分担表完成
 取材期日 取材機材・方法確認
10月〜
 12月
チーム毎に取材・編集
 (編集・変換方法については随時協議)
 11/25 第5回SE協議
 データ引渡し(1次) 細部仕様
12/24 第7回SE協議 第8回開発会議
 1次段階試作状況の確認 細部検討
 ダータ引渡し(2次) 日程確認
 授業計画分担(授業案・アンケート)
1/9 第8回開発会議
 授業案・アンケートの検討
 研究のまとめの見通し
1/13 第8回SE協議
第1次試作版完成 修正部分の検討
1/16 授業実施のための事前打ち合わせ
 双葉郡大熊町大熊中学校
1/31 授業実施(第1学年・第2学年)
2/6 第9回SE競技会第2次試作版完成
 修正部分の検討
2/10 第9回開発会議
活用法の分析及びデバッグ案の検討
2/18 第11回SE協議
第4回試作版完成 修正部分検討
2/21 ソフトウェアの完成
2/23 完成板CD−ROMの焼付け
3/20 ソフトウェアライブラリへの登録

(3)開発ソフトウェアの構成

開発ソフトウェアの構成

<「中学生活と進路」による職業の分類>

・ 具体的に選択できる職業は,全部で24職種となった。

・複数の分類に属する職業については,それぞれ関係する分類画面とリンクするようにした。

(4)インタビュー及ぴ編集の方法

・事業所または個人に対し協カ依頼書を送付し,事前に取材許可を受けた。

・.原則として取材は主担当とサブの2名で行い,取材日程の連絡・調整は主担当が行った。

・機材は8ミリビデオとカメラを使用した。

・動画は,まず開発班で8ミリビデオをVHS


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。