講座名・期日・人員 |
講座内容 |
国語科指導研修講座
小学校 中堅 40名
8月3日〜8月7日
11月16日〜11月20日
(断続研修)
中学校 中堅 40名
9月7日〜9月11日
1月10日〜1月14日
高校 担任 30名
10月4日〜10月8日 |
(1)講義
・教育課題の諸問題
・語いと構造
・現代教育の課題
・文学教育の諸問題
・唐詩の鑑賞
・国語科における教育研究と実践
・作文指導と評価
(2)演習
・主題研究の作製と発表
・書写の指導計画と指導法
・授業研究 |
社会科指導研修講座
小学校 中堅 40名
8月3日〜8月7日
11月16日〜11月20日
(断続研修)
中学校 中堅 40名
9月7日〜9月11日
1月10日〜1月14日
高校 担当 30名
10月4日〜10月8日 |
(1)講義
・教育課程の諸問題
・最近地理学と地理教育の動向
・福島県における地理開発に関する諸問題
・社会科における教育研究と実践
・年表・歴史地図の取扱い
・社会科主任としての教科経営
(2)演習
・主題研究の作成と発表
・授業研究 |
算数・数学科指導研修講座
小学校 中堅 40名
8月3日〜8月7日
11月16日〜11月20日
(断続研修)
中学校 中堅 40名
9月7日〜9月11日
1月10日〜1月14日
(断続研修)
高校 担当 30名
10月4日〜10月8日 |
(1)講義
・教育課程の諸問題
・関係関数の基本的考え方
・数学教育の動向とねらい
・アルゴリズムとその指導
・ベクトルと行列について
・電子卓上計算機のプログラミング
・集合論理の基本的考え方
・確率・統計の基本的概念と展開
・学習理論と研究の進め方
(2)演習
・OHPの機能とTPの作法
・コンピューターのシステム |
音楽科指導研修講座
小学校 中堅 35名
8月18日〜8月21日
中学校 中堅 40名
11月8日〜11月11日
高校 担任 20名
2月8日〜2月10日 |
(1)講義
・教育課程と指導上の諸問題
・これからの音楽教育
・音楽教育の動向
・民族音楽・日本音楽の指導法
・音楽鑑賞指導法
(2)実習
・指揮法
・発声法とその指導
・小アンサンブル(たて笛・ギター) |
図画工作美術指導研修講座
小学校 中堅 35名
8月18日〜8月21日
中学校 中堅 40名
10月27日〜10月30日
高校 担当 20名
2月8日〜2月10日 |
(1)講義
・学習指導改善の方向
・鑑賞指導の進め方
・美術工芸教育の動向
(2)実習
・クロッキー
・焼物 ・彫塑 ・石彫
・紙によるランプシェード製作 |
書道指導研修講座
高校 担当 20名
8月23日〜8月25日 |
(1)講義
・教育課程実施上の諸問題
・鑑賞指導法
・学習指導上の問題点
(2)実習
・書表現
・青田石を用いての篆刻 |
保健体育科指導研修講座
小学校 中堅 35名
8月18日〜8月21日
中学校 中堅 40名
10月18日〜10月21日
高校 担当 20名
11月24日〜11月26日 |
(1)講義
・教育課程と指導上の諸問題
・保健管理と保健指導
・体育の評価について
・体育課の経営について
・体育測定について
(2)演習
・主題研究のすすめかた |
英語科指導研修講座
中学校 担当 160名
8月9日〜8月12日
12月1日〜12月4日
1月19日〜1月22日
2月23日〜2月26日
高校 担当 72名
8月23日〜8月26日
10月13日〜I0月16日 |
(1)講義
・教育課程と指導上の諸問題
・外国語教育の今日的課題
・英語発音指導の実際
・英語指導の基礎理論
・英語指導における教育機器の活用
(2)演習
・英語口頭練習
・LL演習 |