福島県教育センター所報ふくしま No.36(S53/1978.6) -030/034page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]


新学習指導要領の趣旨を理解し,基磯的・基本的な内容の定着を図るための指導力の向上と改善  江名
ひとりひとりの子どもの力(学習・生活)を育てるために,どのようにすれぱよいか 
基礎的学力の充実を図るための効果的な学習指導法の研究  湯本二
調和とゆとりのある教育課程の改善  植田
基礎的な能力を育成するためには授業をどうすればよいか  勿来一
ひとりひとりの子どもの能力を伸ばし,基礎学力を身につけさせるためには学習方法訓練をどのようにしたらよいか  上遠野
効果的な指導を行うための資料の提示のし方  鹿島

○小規模・複式


少人数学級の特質を生かした個別指導の進め方  小自井
少人数学級において,学習意欲をもりたて豊かな人間形成をめざす実践的体験的な学習指導を進めるにはどうしたらよいか(家庭科)  高野
少人数学級における学習指導法をどう改善したらよいか(算数)  好間四
間接指導の効率化をはかる指導法  下三坂
複式学級において自主的に学びとらせるための学習指導をどう進めたらよいか 貝泊
複式小人数学級における効果的た学習指導の研究  田人二

福島県教育センター研修講座研修者研究テーマー覧


 教育センターでは研修事業として各種の講座を開催しているが,その中で主題研究を取り入れている学校経営講座(A)(B)及び教育研究法の研修者研究テーマを紹介することにする。なおこれは昭和52年度研修者のテーマなので,研修者の所属校等もそれによっていることを御了解願いたい。


昭和52年度学校経営A講座


生徒指導を通した教育目標の一考察  三春小 笹川洋一
教育目標の具現化をはかるための学年・学級重点指導事項の改善 金透小 石沢文弥
学年学級を主体とした教育目標の実践化をめざす一方策  石川小 我妻政久
教育目標具現化のための努カ事項の設定の一方策  長沼中 角田新平
教育目標の検討・改善による具体化の方法  日新小 板橋行雄
校務運営組織を生かした教育目標具現化の一方策  喜多方一小 雪下仁
学年・学級をとおした教育目標の具現化 郎 柳津小 佐久間伍郎
教育目標の具現化を目ざす評価の一方策 楢原小  平野増雄
評価の方法をくふうした教育目標の具現化 太田小 大沢英男
教師の共通理解に基づく教育目標具現化の一方策  楢葉中 三瓶忠二
学年・学級経営を通した教育目標の具現化  平一中 安部友雄
校内研究を充実させるための一考察  湯野 小山上広
組織・運営改善による共同研究の充実  二本松北小 市川敏夫
生徒の情操を高めるための校内研修の進め方  塩川中 東原弘一
校内研修を充実するための一方途  高田一中 長嶺宇一郎
実質統合をふまえ児童の体育の生活化を図るための共同研修のすすめ方  飯樋小 高野孝茂
運用時間に関する共同研究の組織と運営に関する考察 行健中 家久来勝美
本校における校務分掌の組織と運営の改善 森合小 佐々木宜輝一
専門部織組を高めるための経営参加の一方法  川俣中 渡辺和郎.
本校における校務分掌の組織と運営の改善  常豊中 松山市郎
校務分掌組織運営の改善  小名浜東小 加藤光雄.
学校経営における診断・評価の一方策  伊達中 高木広志
学校行事の評価によるモラールの高揚についての 矢吹中 理崎三郎
診断評価による学校経営の改善方策  大宮中 酒井英光
学校評価による教育課程の改善 平二小 佐藤善逸

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育センターに帰属します。