習のしかたが身につくようにするにはどうしたらよいか− |
常 豊 |
・「ひとりひとりの読みを深める指導はどのようにすればよいか」−語いの指導を中心として− |
那 倉 |
・「主体的な学習態度を育てるための授業の改善」−ひとりひとりが課題をもちそれを主体的に追求させるにはどうしたらよいか− |
東 舘 |
・「子どもが意欲的・積極的に学習に取り組むための学習過程の研究」−国語科の説明文を中心とした学習過程の研究− |
関 岡 |
・「ひとりひとりを高める国語科における読みの指導法の研究」 |
渡 瀬 |
・「授業において個別化をどのように進めたらよいか」−読む力を育てるために− |
西 山 |
・「学習意欲を高めるための実践研究」−表現力を高めるために読むことと書くことの関連指導をどのようにしたらよいか− |
泉崎一 |
・「児童ひとりひとりが問題意識をもち,主体的に学習にとりくむための指導はどうすればよいか」(国語・算数) |
大 屋 |
・ひとりひとりをよろこんで学習にとりくませるための指導はどうすればよいか」−主体的に学習させるための指導法のくふう−(国語・算数) |
片 貝 |
・「算数の基礎的能力及び計算力を育てる効果的指導」 |
白河五 |
・「数理的な情報の処理能力を育てる指導はどうあればよいか」−文章題を中心として− |
小田川 |
・「ひとりひとりを伸ばす指導過程の研究」−計算力をつけるための指導法− |
熊 倉 |
・「ひとりひとりを伸ばす学習指導」−算数科における児童の反応を適切に予想した指導過程による授業− |
表郷四 |
・「算数科における基礎的な知識や技能を身につけさせるにはどのようにしたらよいか」−意欲をほりおこす授業改善の立場から− |
棚 倉 |
・「自ら学ぶカを育てる教育課程の編成と学習指導の実践的研究」−算数科における基礎的 |
|
・基本的事項の指導について− |
近 津 |
・「数と計算の能力を高める効果的な指導の研究」 |
山 岡 |
・「ひとりひとりの児童の学力を高めるための学習指導法」−計算力をのばす学習指導法の研究− |
高 城 |
・「子ども自らが進んで学習にとりくめるようにするにはどうしたらよいか」−算数科を中心として− |
下関河内 |
・「自分から進んで学習するカを育てる効果的な指導はどのようにしたらよいか」 |
内 川 |
・「ひとりひとりの子どもの学習をたしかなものにするにはどう指導したらよいか」−個々の児童の学習の成立をはかる指導− |
青生野 |
・「学習意欲を高める指導法の研究」−算数科を中心として− |
笹 原 |