福島県教育センター所報ふくしま No.47(S55/1980.8) -029/034page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

指導―目標の明確化と学習と評価の一体化を 図る学習指導―  

坂下二中

・ひとりひとりの学力向上をはかる学習指導法 はどうあるべきか―グループ学習をとおして ひとりひとりの学力の充実― るか               

湯川中

・生徒の学習意欲が高められ,ひとりひとりの生徒に学習が成立する学習指導

西山中

・基礎的・基本的事項を身につけさせるための学習指導            

高田二中

・生徒ひとりひとりに自ら学びとるカを身につ けさせる指導法―自ら学びとるカを身につけ る学習訓練の指導―                  

本郷中

・授業の効率を高めるための指導は,どのようにしたらよいか。                  

新鶴中

・生徒ひとりひとりに自ら学びとる力をつける学習指導

宮下中

・小規模校における効果的な指導法はいかにあ るべきか―学力の走者をはかるための教育機 器の有効な活用法―

西方中

○特別活動

・学校教育目標具現化のための学年・学級経営 若松二中
・勤労にかかわる体験的な学習を通して,なす ことによって学ぶ喜びを体得させ,正しい勤 労観を培う教育活動をどう展開すればよいか 磐梯中
・「ゆとりの時間」の計画と展開―クラブ活動 ・部活動の充実をめぎして― 高郷中
・主体的に行動できる生徒づくりをめざした学 級・学習活動をどうすればよいか 新郷中

・自主性を伸ばし,実接カを高める教育課程― ゆとりの時間の指導内容の検討― 

高田一中

○生徒指導

・豊かな人間性を育てる生徒指導―たがいにみ がき合い自らを育てる生徒の育成― 若松一中
・自ら考え正しく伴断できるカをもつ生徒の育 成―生徒ひとりひとりの自主性と実践力を高 める生徒指導― 湊 中
・自主性・自律性を高めるための生徒指導はい かにあるべきか 吾妻中
・教育目標の実践化をめざすにはどうすればよ いか―学校のきまりや学級の決定事項がよく 守れる生徒の指導― 喜多方三中
・学級の指導を基礎とした生徒指導 柳津中
・生徒理解を深めひとりひとりの学習意欲を高 める指導法 金山一中
・ひとりひとりの学業生活を高める生徒指導 横田中
・自らすすんで学習に取りくむ生徒の育成 昭和中

○教育機器

・学習意欲を育てるための放送教材・視聴覚教材の活用 

山都一中

○全領域

・地域の特色を生かした教育課程の創造 

若松三中

・教材の精選をはかり授業の充実につとめる      

若松四中

・生徒ひとりひとりの自己実現をめぎす学業指 導のあり方はどのようにしたらよいか  

若松五中

・ひとりひとりの基礎体力をのばす指導            

若松六中

・豊かな品性を育てる指導理論の研究と実践 ―思いやりの心を育て実践力を培う指導―

大戸中

・体力つくりを基盤とし,すべての面で自主的 ・意欲的にとりくむ生徒の育成

北会津中

・領域外と特別活動のかかわり合いの中で,主体性の育成はいかにあるべきか  

東 中

・ゆとりある充実した学校生活を実現するためには,教育課程の編成等においてどのような工夫をしたらよいか 

喜多方二中

・ひとりひとりが喜びを感じ,学習に取り組む ための指導法の工夫 

坂下一中

・ひとりひとりを生かす重度化と多様化に応ずる教育課程の編成はどうあるべきか    

喜多方養護

〔南会津教育事務所管内〕

○各教科

・自主的な学習態度の育成を図る指導   

檜沢中

・実践意欲を育てる生徒指導―特に基礎的な学 力の向上をめざして―           

荒海中

・自律性を高め実践カを養う生徒指導 

下郷中

・わかる授業をめぎす学習指導法の研究

舘岩中

・学習意欲を高める指導―基礎的基本的事項の 定着を中心として―  

檜枝岐中

・ひとりひとりの学力の向上をはかる指導法の 研究―予習的課題を効果的に与えるにはどう すればよいか―(内容分析・方法分析・処理

 

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育センターに帰属します。