|
|
|
|
所員 菅野 栄子 |
|
所員 金沢 義夫 |
4
46
・
12
・
15 |
教育内容・方法に関する研究,資料提供
―小・中・高,教材研究を中心として― |
|
|
所員 大和田 寅弥 |
|
所員 金沢 義夫 |
|
所員 伊藤 武司 |
|
・ |
明治期における学校沿革誌(1)―その編さん過程の概観― |
|
所員 松崎 弘道 |
実験学校の紹介
|
・ |
教育活動の効果的・効率的な実践のための教授組織
―福島市立吉井田小学校の部― |
|
所員 内藤 善次 |
5
47
・
3
・
10 |
教育内容・方法に関する研究,資料提供
―小・中・高,教材研究を中心として― |
|
|
所員 柴田 宣教 |
|
・ |
社会認識における子どもの実態
―日常生活ですきなこと,社会のみかた,社会の特徴の調査から― |
|
所員 金木 和子 |
実験学校の紹介
|
・ |
教育活動の効果的・効率的な実践のための教授組織
―福島市立下川崎小学校の部― |
|
所員 内藤 善次 |
明治期における学校沿革誌(2)
―その編さん過程の概観― |
所員 松崎 弘道 |
6
47
・
6
・
30 |
教育内容・方法に関する研究,資料提供
―小・中・高,教材研究を中心として― |
|
|
・ |
福島県診断標準学力検査実施結果の分析・考察とその対策について |
|
所員 松浦 淳一
所員 石井 喜美雄
所員 佐藤 禎助
所員 鈴木 広司
所員 佐藤 亘 |
|
・ |
児童・生徒の生活意識と社会観に関する研究
―性意識に関する調査から― |
|
所員 金木 和子 |
情報処理教育の紹介
|
所員 金沢 義夫 |
7
47
・
8
・
30 |
教育内容・方法に関する研究,資料提供
―小・中・高,教材研究を中心として― |
|
|
・ |
音楽科学習指導の改善(音楽の本質に迫る音楽教育) |
|
所員 佐藤 政夫 |
|
所員 伊藤 武司 |
|
所員 岡田 貞夫 |
|
・ |
英語の音声指導における留意点―文強勢を中心に― |
|
所員 鈴木 均 |
|
所員 大原 正男 |
8
47
・
10
・
30 |
教育内容・方法に関する研究,資料提供
―小・中・高,教材研究を中心として― |
|
|
所員 松浦 淳一 |
|
・ |
作文能力の診断―能力差に応じた作文の指導のために― |
|
所員 石井 喜美雄 |
|
・ |
人物学習における「人物の教材化」と「資料をいかす学習の展開」 |
|
所員 井関 鉄雄 |
|
所員 渡辺 専一 |
|
所員 伊藤 武司 |
|
所員 遠藤 徳 |
|
所員 佐藤 清子 |
実験学校の紹介
|
・ |
小規模少人数学級校における教授組織に関する研究
―安達郡安達町立下川崎小学校の部― |
|
所員 内藤 善次 |
9
47
・
12
・
25 |
教育内容・方法に関する研究,資料提供
―小・中・高,教材研究を中心として― |
|
|
所員 丑込 幸男 |
|
所員 寺島 八郎 |
|
・ |
中学校・高等学校卒業者の就職後の適応状況について |
|
所員 津田 俊晴 |
|
・ |
英語科指導におけるVisual Aidsの役割 |
|
所員 中沢 剛太郎
|
|
・ |
フォートラン言語におけるエラーの取り扱いについて |
|
所員 金沢 義夫 |
|
所員 嶋田 二郎 |
実験学校の紹介
|
・ |
小学校における教授組織の改善に関する研究
―福島市立吉井田小学校の部― |
|
所員 内藤 善次 |
10
48
・
3
・
10 |
教育内容・方法に関する研究,資料提供
―小・中・高,教材研究を中心として― |
|
|
所員 柴田 宣教
福島高校 亘理 尚寛 |
|
所員 佐久間 善克 |
|
所員 本田 孝 |
11 |
探究的に学習をすすめるための研究
|
|