福島県教育センター所報ふくしま No.51(S56/1981.6) -031/042page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

(国語) 文章表現力を高める指導法の研究 高郷一
(国語) 国語能力を高めるために言語事項の指導はどうあればよいか 高郷二
(国語) 喜んで作文を書くための指導法の研究 高郷三
(国語) 国語科における読む力を育てる学習指導 新 郷
(算数) 数量や図形について基礎的な知識と技能を身につけさせるには、操作的な活動をどのように取り入れたらよいか 奥 川
(算数) 児童が意欲的に問題ととりくみ充実した学習を目指す指導 野 沢
(社会) ゆとりある充実をめざした学習指導−社会科の基本的事項を身につけさせ、喜んで社会事象を追求しようとする態度を育てる授業− 尾野本
(国語) 文章表現カを高めるための研究と実践 黒 沢
(全領域) 健康で規律正しい児童を育成するにはどうしたらよいか 群 岡
(国語) 一人一人の作文力を高めるための効果的な指導法 屋 敷
(学習指導) ひとりひとりの子どもに、やる気を起こさせ、生きがいのある生活をさせるにはどのように指導したらよいか−ひとりひとりの子どもに学習を成立させるために− 坂 下
(算数) 数と計算指導を通して数学的な考え方を伸ばすにはどのようにしたらよいか 若 宮
(国語) 児童ひとりひとりが意欲的にとりくむ学習指導−的確に自己を表現できる能力を伸ばす学習指導法の研究− 金 上
(生徒指導・国語) ○充実した学校生活をさせるための生徒指導はどうあるぺきか○意欲的に学習をすすめさせるための基本的な学習方法を身につけさせるにはどうしたらよいか 広 瀬
(算数) 児童が自ら間題をもち筋道を立てて考え処理する力を育てる指導をどのようにしたらよいか 川 西
(図工) 造形表現の喜びを一層深く味わわせる指導はどうあれぱよいか(絵画) 八 幡
(国語) ○書くことを通して表現力を高める指導はどうあればよいか○文章表現を高めるための指導 片 門
(体育) 児童ひとりひとりに意欲的に学習に参加させることにより、体力を高めるための指導をどうしたらよいか 笈 川
(図工) 造形表現の喜ぴを一層深く味わわせるための指導はどうあればよいか 勝 常
(国語) 確かな表現力を身につけさせるための作文指導はどうあればよいか 柳 津
(国語) 豊かな表現力を育てる作文指導 西 山
(国語) 基礎学カの向上を計る指導法久保田
(体育) 体力つくりの生活化をめざし、みずからすすんでとり組む子どもの育成 高 田
(算数) 算数ずきの子どもにするには、どうすればよいか 永井野
(算数) 数学的な考え方を伸ばすための学習指導 尾 岐
(理科) ひとりひとりの見るカ、考える力を伸ばす指導 東尾岐
(国語) 児童の主体的な取りくみを高める学習指導−えがく、のべる、しるすなどの基本的な技能を伸ばすための指導法の改善−
(特別活動) 集団の一員としての自覚を深め、自主的、実践的な態度を育てる特別活動はどうあれぱよいか 藤 川
(算数) 具体的な操作活動を通して充実した算数指導 赤 沢
(算数) たのしい学校生活の中で充実した学習をめざす指導はいかにあるべきか−筋道をたて自分で考える学習はどうしたらよいか− 本郷一
(国語) 文章を読みとるための学習指導法はどのようにしたらよいか−説明文の指導をとおして− 本郷二
(国語・学級指導) すべての児童に読書の喜ぴを与え、読書意欲を育てるために学校図書館をどのように整備し運用したらよいか 新 鶴
(国語) 豊かで確かな表現力を培う作文指導はどうあればよいか 宮 下
(理科) ひとりひとりの子どもにわかる効果的な授業の組み立てと指導はどのようにすれば


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育センターに帰属します。