福島県教育センター所報ふくしま No.54(S56/1981.12) -026/034page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

曲の構成及び動き

○「おに」あそびをする。
 「ごんべさんの赤ちゃん」を原曲にし、歌詞をかえて、身体表現をする。話し合いをして、「おに」になる動物を決め、模倣動作を自由にさせ、それらの中から動きを決めていく。大きを声で歌いながら、楽しみのうちに発語を促す。なんとなく参加している児童には声がけや手をとって、ゲームに意欲的に参加させる。
 〈曲の構成及び動き〉

「山から○○おりてきた」(3回くり返す)
→動物の模倣をする。
動物の模倣
「みんなでいっしょに、いまなんじ?」
   (2回くり返す)→「おに」を囲む。
「よなかの12じ!」→一斉に、にげる。

○ スキャット体操

スキャット体操

 調子のよいゴーゴーリズムで、スキャットのことばで歌われた、おどり出したくなるような軽快を曲である。楽しくおどりながら、いろいろを動きを覚え、動作の拡大を図る。

 〈曲の構成及び動き〉
曲の構成及び動き

4 教師の役割

3、おわりに


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育センターに帰属します。