福島県教育センター所報ふくしま No.56(S57/1982.6) -034/042page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

[会津教育事務所管内]
No. 領域名 研究指定校 現職教育主題名 学校名
1 全教科合科・精徳・精薄・ことばの学級   自ら追求する子どもを育てる授業の創造 鶴城小
2 教育課程 (県)・(市) 人間性豊かな児童を育成するためには教育課程の編成等においてどのように工夫したらよいか 城北小
3 社会・算数   教育機器の活用による学習指導法の改善
ー社会科・算数科を中心にー
行仁小
4 国語・書写・算数・体育   楽しい授業の創造 城西小
5 全領域   追求とふれ合いを深める授業の創造 謹教小
6 社会・算数・特活   児童が喜びをもって課題を追求する指導はどうあるべきか 日新小
7 算数 (市) 小人数学級の特性を生かした算数科指導法の研究
ー課題は握から自己たしかめまでー
原小
8 国語   小人数学級の効果的な指導
ー確かな文章を書く力を育てるための作文指導ー
共和小
9 算数   児童ひとりひとりの確かな学力を身につけさせるための学習指導はどうあればよいか
ー能力差に応ずる個人指導ー
双潟小
10 国語   複式学級における学級指導の改善充実
ー複式授業における読解指導のすすめ方ー
赤井小
11 生徒指導   実践力があり協力的で創造性豊かな子どもを育成するにはどうすればよいか 一箕小
12 全領域   一人一人を育てる体力づくり
kー日常生活の中で自ら体力づくりを楽しむ子ー
永和小
13 全領域 (市) 地域の特性を生かした教育課程の創造 神指小
14 国語・算数   自ら学ぶ子を育てる授業の工夫
ー児童の活動を活かす学習指導ー
門田小
15 特別活動   特別活動において児童の自主的態度をのばすための指導はどのようにしたらよいか
ー学級会活動を中心としてー
大戸小
16 体育   技能の習熟と学習の効果を高めるため生活の中に取り入れる体育 東山小
17 算数   ひとりひとりの児童の学力を高めるための学習指導 荒舘小
18 図工   創造的に表現することができるための指導のあり方 川南小
19 国語   想像力を伸ばす授業のあり方
ー語句の意味を文脈に沿って正しく理解させるー
河東一小
20 図工   子ども自身の力でつくりだす絵の指導はどうあればよいか
ー子どもの発想をたいせつにし、主題にせまる表現をさせるにはどうしたらよいかー
河東二小
21 算数   児童が自ら問題をもち筋みちを立てて考える力を育てる指導はどうあればよいか
ー数と計算の領域を中心としてー
河東三小
22 特別活動   自ら気づき、考え、実践する児童を育てる指導はどうあればよいか 磐梯一小
23 算数・理科   子どもの活動を重視した学習活動を求めて
ー算数科・理科においてー
24 社会・国語・図工 (他) 児童が自ら考え、喜んで社会的事象を追求することができる授業のあり方、表現力を高めるための指導の手だてはどうあればよいか 翁島小
25 国語   読みの理解を深めるためにはどのように指導をすればよいか 千里小
26 特別活動   校内における生徒指導の展開をどうすればよいか 猪苗代小
27 国語   国語科学習指導法の研究
ー教材研究法ー
吾妻一小
28 国語   ひとりひとりの読む力を高める指導
ーたしかな読みとりをめざす音読指導
市沢小
29 算数   少人数学級において自ら考える力を養い意欲的にとりくむ学習指導はどうあればよいか 吾妻二小
30 道徳 (文) 道徳的実践力を育てる指導
ー授業の中でやる心を育てる指導ー
月輪小
31 道徳 (文) 道徳的な新城や判断力を高める指導 山潟小
32 道徳 (文) 道徳的実践力を育てる指導
ー考え方感じ方を深める指導ー
長瀬小
33 国語・算数   学習の喜びを高める授業のくふう 喜多方一小
34 算数   自ら喜んで学習に取り組む子どもにするための学習指導 喜多方二小

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育センターに帰属します。