No. |
領域名 |
研 究指定校 |
研 究 主 題 名 |
学校名 |
1 |
学習指導一般 |
市 |
個に応ずる指導−教育課程の編成・実施− |
薫 小
|
2 |
〃 |
|
効力感を育てる授業の創造 |
金透小
|
3 |
〃 |
|
自ら学ぴとるカを育てる指導−みんながわかりあえる学習集団づくりはどうあればよいか− |
東 芳 小
|
4 |
〃 |
|
一人一人の活動で学習意欲を引き出す学校教育はどうあるべきか |
白 方 小
|
5 |
〃 |
|
自ら学びとる子どもを育てるため、教育課程の編成実施に地域や学校の特色をどう生かすか |
御 舘 小
|
6 |
〃 |
|
自ら学ぴとる力を身につけさせるための学習指導法の研究−自己学習カを育てるための合科、理科、社会科における個別化学習− |
岩 江 小
|
7 |
〃 |
|
意欲的に学習に取り組む子どもの育成 |
中 郷 小
|
8 |
〃 |
|
自ら学ぷカを養い、学習の楽しさがわかる学習指導法の研究 |
小戸神小
|
9 |
国 語 |
他 |
豊かな国語カを身につけさせるための指導法はどうあれぱ良いか |
広 瀬 小
|
10 |
〃 |
|
国語科を通し自ら学びとる力の育成をめざす学習指導はどうあれぱよいか |
行健二小
|
11 |
〃 |
|
児童がいきいきと取り組む学習指導はどうあれぱよいか(国語科を通して) |
小 泉 小
|
12 |
〃 |
|
読みとるカを高める指導 |
行 徳 小
|
13 |
〃 |
|
確かに読みとるカを育てるにはどうすれぱよいか |
安積二小
|
14 |
〃 |
|
文や文章を読みとる力を高める指導の工夫−文学的な教材を中心にして− |
穂 積 小
|
15 |
〃 |
|
一人一人が生き生きと学習にとり組む指導法の工夫−指導過程における個への配慮− |
河 内 小
|
16 |
〃 |
|
一人一人の児童に進んで学ぷカを育てる指導−国語科における読みのカをつける指導− |
上伊豆島小
|
17 |
〃 |
|
文学教材を通して表現カを身につける学習を進めるにはどう指導したらよいか |
月 形 小
|
18 |
〃 |
|
文章表現に即して情景や心情を豊かに読み味わわせるためにはどうしたらよいか |
福 良 小
|
19 |
〃 |
|
児童が生き生きととり組む国語の学習指導はどうあれぱよいか−読みの楽しさを育てる読み取りの指導− |
守 山 小
|
20 |
〃 |
|
確かな読みを深める指導はどうあれぱよいか |
高 瀬 小
|
21 |
〃 |
|
表現力を育てる指導はどうあれぱよいか |
谷田川小
|
22 |
〃 |
|
豊かに読み取らせる指導はどうあれぱよいか |
田母神小
|
23 |
〃 |
|
言語事項の定着をはかり文章を正確に読みとる力を育てる指導法 |
栃山神小
|
24 |
〃 |
|
自分の考えを正しく豊かに表現させるには |
芳 山 小
|
25 |
〃 |
|
ことぱの力をつけるための指導の研究 |
白 岩 小
|
26 |
〃 |
|
文章を正しく、豊かに読みとる力を育てるにはどうすれぱよいか(物語の主題・要点のは握を中心にして) |
仁井田小
|
27 |
〃 |
|
文章を正しく読みとるカを育てるにはどうすれぱよいか(説明文を中心にして) |
大 森 小
|
28 |
〃 |
|
授業の改善、充実をめざす指導法の研究(国語科、文章の内容理解) |
長沼東小
|
29 |
〃 |
|
児童ひとりひとりが意欲をもって取り組みたしかな力をつけるための授業 |
白 江 小
|
30 |
〃 |
|
豊かな表現力を高める作文指導 |
石 川 小
|
31 |
〃 |
|
作文カを高めるための指導法 |
野木沢小
|
32 |
〃 |
|
読み取るカを身につける指導法の研究 |
母 畑 小
|
33 |
〃 |
|
一人ひとりの国語の能カを高めるための指導過程の研究 |
中谷二小
|
34 |
〃 |
|
自ら主体的に学ぷ力を身につけさせる指導−文章の叙述に即して内容を正しく読みとらせる指導− |
山 形 小
|
35 |
〃 |
|
文章の叙述に即して内容を豊かに読み取るカを高める指導はどうあればよいか |
玉川一小
|
36 |
〃 |
|
ひとりひとりに読みとる力をつけるためにはどう指導すれぱよいか |
川 辺 小
|
37 |
〃 |
|
確かな読み取りの力を伸ぱすための語句指導 |
小 平 小
|
38 |
〃 |
|
文章を意欲的に読ませるにはどうしたらよいか−文学的文章の指導を中心に− |
里白石小
|
39 |
〃 |
|
一人一人に読みとるカを育てる指導はどうあれぱよいか |
山 上 小
|
40 |
〃 |
|
豊かな作文カを高めるための学習指導法の研究 |
大久田小
|
41 |
〃 |
|
主述のはっきりした文章を書く能カをのぱす指導−記述後の指導− |
御木沢小
|