福島県教育センター所報ふくしま「窓」 No.139(H15/2003.7) -014/036page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

情報教育チーム
情報教育チーム


   新講座紹介

教科「情報」担当者のための情報教育講座

 

 

T 講座新設の趣旨

今年度より、高等学校では新学習指導要領が完全実施され、普通教科「情報」の授業が行われています。当センターが、昨年9月に授業担当を予定している140名の先生方を対象に実施したアンケートによれば、「教科内容の理解・評価・授業の構築」や「『ネットワーク』、『マルチメディア』」などの研修を望んでいることが分かりました。そこで、情報教育チームでは「教科『情報』担当者のための情報教育講座」を新設し、授業担当者を支援することにしました。
講座の風景

 

U 実施期日と受講者数

平成15年5月21日(水)〜23日(金)
参加者 11名(聴講者1名を含む)

 

V 講座内容

〈1日目〉
講義・協議 「教科「情報』のねらい」
講義・演習 「情報モラル」
講義 「教科『情報』における著作権」
  

  講師 福島県企画調整部 情報統計領域 産業統計グループ
      松田英明 先生
「情報モラル」では、講義の後具体的な場面における対応方法を話し合いました。また、著作権では講師の松田先生の講義の後、直面している課題に対する活発な質疑応答が行われました。

〈2日目〉
協議     「授業実施上の課題」
講義・グループ演習
        「教科「情報』における授業展開について」
  講師 日本情報処理開発協会 開発部 主任研究員
      浅井宗海 先生
単元毎に3班に分かれ、浅井先生の指導のもとにKJ法による授業実施計画の作成演習を行いました。各班とも積極的に取り組み、授業展開の視点が広がりました。
演習の風景

〈3日目〉
演習     「コース別演習」
@ マルチメディアコース
授業で実施できるフリーソフトの使用方法、及び画像映像を用いてマルチメディアに関する授業の進め方を研修しました。
A ネットワークコース
ネットワークの原理に関する講義や、サーバクライアント型LAN構築などの演習を通して、ネットワーク全般に対する知識を深めました。

 

W 受講生の感想記録より

「授業実施に当たり、参考になった」等の感想がたくさん寄せられ、参加した先生方にとってはとても有益だったようです。詳しい感想記録は下記URLをご覧ください。
受講生の感想記録より

   http://www.center.fks.ed.jp/08joho/johovoice.html

来年度は、たくさんの先生方の受講をお待ちしています。


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。
福島県教育センターの許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。