第2次福島県長期総合教育計画(昭和53年度〜昭和60年度)-190/285page
(2) 学校教育活動における体力つくり
学習指導要領総則第3項において「学校における体育に関する指導」は,学校教育活動全体を
通じて適切に行うものとする。特に体力の向上及び健康・安全の保持増進については,保健体育
科の時間はもちろん,特別活動などにおいても十分指導するように努めるとともに,それらの指
導を通して,日常生活における適切な体育的活動の実践が促されるよう配慮しなければならない
と明記されている。
表4−1−2 総則「体育」の指導計画と実施状況
〈公立小・中学校〉
全 体 計 画 作 成 状 況 内 容 小 学 校 中 学 校 は い いいえ は い いいえ 1.体力つくりを配慮し
た教育課程が編成され
ているか550校
(97%)17校
(3%)246校
(94%)15校
(6%)2.総則「体育」の全体
計画が作成されている
か448校
(79%)119校
(21%)192校
(74%)69校
(26%)3.計画作成に当たり,
体育,保健,給食の機能
を統合した校内の基本
問題や,その具体策を
検討したか374校
(66%)193校
(34%)156校
(60%)105校
(40%)4.計画作成に当たり,
学校の実情に即するよ
う,基礎資料を収集し
検討したか391校
(69%)176校
(31%)186校
(71%)75校
(29%)5,全教師が計画作成に
参加し,その過程で共通
理解を得るように努め
たか403校
(71%)164校
(29%)149校
(57%)112校
(43%)
実 施 状 況 内 容 小 学 校 中 学 校 は い いいえ は い いいえ 1.総則「体育」の実施
について,父兄や地域
社会との連携を密にし
ているか323校
(57%)244校
(43%)97校
(37%)164校
(63%)2.学年,学級経営の中
に,体育に関する指導
を位置づけ,指導,管理
の充実を図っているか493校
(87%)74校
(13%)198校
(76%)63校
(24%)3.特別活動を重視し,
各種活動の中で健康の
増進にかかる内容を重
点化し,積極的に取り
組んでいるか499校
(88%)68校
(12%)242校
(93%)19校
(7%)4.子供が自主的に参加
する業間体育等の実施に
努めているか516校
(91%)51校
(9%)127校
(49%)134校
(51%)5.体育の生活化をめざ
す中で,保健・安全の
指導・管理の徹底を図
っているか533校
(94%)34校
(6%)240校
(92%)21校
(8%)〈公立高等学校〉
内 容 は い いいえ 全体計画作成状況 1 体力つくりを配慮した教育課程が,編成されているか 65校
(84%)12校
(16%)2.総則「体育」の全体計画が作成されているか 63校
(82%)14校
(18%)3.計画作成に当たり,体育,保健,安全の機能を統合した校内
の基本問題や,その具体策を検討したか69校
(89%)8校
(11%)4.計画作成に当たり,学校の実情に即するよう,基礎資料を
収集し,活用したか61校
(79%)16校
(21%)5.全教師が計画作成に参加し,その過程で共通理解を
得るように努めたか55校
(72%)22校
(28%)実 施 状 況 1.総則「体育」の実施について,父兄との連携を密にしているか 12校
(15%)65校
(85%)2.学年・学級経営の中に,体育に関する指導を位置づけ、 指導
管理の充実を図っているか55校
(72%)22校
(28%)3.各教科以外の教育活動を重視し,各種活動の中で,健康増進
にかかる内容を重責化し 積極的に取り組んでいるか58校
(75%)19校
(25%)4.生徒が自主的に参加する業間体育等の実施に努めているか 19校
(25%)58校
(75%)5.体育の生活化をめざす中で,保健・安全の指導・管理の徹底
を図っているか68校
(88%)9校
(12%)注:「保健体育課調査」(昭51)による。