サクシード2中学校英語から高等学校英語へ-006/45page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

4 中学校におけるパラグラフ・リーディング
中学校の段階では、長文を怖がらせないように、まず長文に慣れさせるという指導が最も大切だと考えられます。英語の文章全体の意味を捉えるには、未知の単語が多少あっても障害とはならない、ということを体得させる必要があります。

1 指導手順のアウトライン
(1) 「サクシード」のPp.11-13を利用し、パラグラフ、トピック・センテンス、英語の発想などについて説明をし、パラグラフ・リーディングの意義を理解させる。
(2) これから読む文章が、何についての話なのか、生徒に内容を推測させるとともに、話題に関連した生徒の知識を呼び起こし、興味・関心を高めさせる。(prereading activity)
(3) トピック・センテンスを抜き出させ、パラグラフごとの大意を把握させるとともに、トピック・センテンスをつなぐことにより文章全体の大意を把握させる。(英語によるQ&Aまたは、日本語による活動で)
(4) Q&Aで、パラグラフごとに、その内容理解を深めさせる。(while-reading activity)
(5) 読んだ内容を振り返り、その内容に関して自分の感じたこと、考えたことを英語で話したり、書かせたりする。(postreading activity)

2 授業の展開例
使用教材:New Horizon(東京書籍)
Let's Read 4 "What Is in Our Future?"
My sister is working in a village in Bangladesh. She helps farmers there. They want to increase food production by growing new kinks of rice. She studied farming when she was in college, so she can give them useful advice. She said in a letter, "I sti11 don't speak the language well, but I enjoy working with my new friends here."
My sister is one of many overseas volunteers from Japan. These days more and more young people join the JOCV or NGOs to share their knowledge and skills with people in other parts of the world. Very often I ask myself, "What can I do?" Then I think of the world in the 21st century. What will it be like? The future may not be bright.
Take the population, for example. There are 5.6 billion people in the world now. There will probably be 10 billion by 2050. How can we produce enough food for so many people? Will there be enough natural

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

Copyright (C) 2000-2001Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。