教育年報1963年(S38)-093/180page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

 ア老朽校舎の補強 イ清潔整とん ウ危険防止

 エ火災予防 オ内外環境構成緑化 カ施設設備

 の活用

3) 運営管理

 ア年間計画 イ事務処理(特に財務事務)

 ウ学校内規 エ行事の調整 オ指導要録

 カ振興法関係台帳等

 (2)現職教育

1) 計画と実施

 ア年間計画 イ反省記録

2) 自己研修

 ア研究の意欲 イ研究の機会 ウ研究成果の交換

 エグループ研究

3) 校内研修

 ア新採用教員の教育 イ相互授業参観 ウ定期的

 研究授業

4) 研究会への参加

 ア研究会・講習会等への参加状況

 イ出張命令伺い薄・出張復命書等の整理

 ウ報告会の実施

 (3)学習指導

1) 指導計画

 ア学習指導要領のは握 イ地域や生徒の実態調査

 ウ教育課程における類型の設定のしかた エ年間指

 導計画表 オ授業実施後の反省記録 カ授業時数の

 確保

2) 教材研究

 ア指導内容の精選 イ目標のとらえかた ウ学校

 の実情に応じた分量と程度 エ中学校との関連

 オ大学入試等との関連

3) 指導過程

 ア指導過程の合理性 イ生徒の思考過程のとらえか

 た ウ生徒の学習態度のとらえかた エ進行速度

 オ生徒の学習方法に対する関心度 カ授業形態

4) 指導技術

 ア生徒の自発性喚起 イ発問・説話・問答 ウ板

 書 エ教科書や資料の活用 オ視聴覚教材の整備と

 活用 カ家庭学習との関連 キノート指導 クグ

 ループ活動の指導 ケ産学協同への配慮

5) 学習環境

 アふんい気(静粛さ・士気) イ学習資料の準備

 (教科書,掛図,視聴覚教材,実験実習用具)

 ウ施設(教室の広さ,照明,機能,特別教室,同付帯

 設備)

 (4)生活指導

1) 指導計画

 ア特別教育活動の年間指導計画 イ学校の実情のは

 握 ウ生徒の発達段階に即応した計画 エホーム・

 ルーム,生徒会等の時数確保

2) 特別教育活動の運営状況

 ア生徒会(生徒会室の運営,掲示物) イホーム・

 ルーム(日誌,環境,経営,主題の選定方法,視聴覚

 教材の活用) ウクラブ(部室,活動状況,対外競

 技への参加,成績予算) エ生徒の自主性

3) 個人指導

 ア生徒の生活態度(服装,言語,態度) イ学校の

 施策(個人指導に関する調査表,問題生徒への配慮,

 家庭訪問,方部会の開催,相談室の整備と活用)

 ウカウンセリング(カウンセリングの対象の拡大,

 技術の改善,熱意の問題)

4) 地域社会との連携

 ア保護委員会 イ他校との連絡 ウ生活指導協議

 エ関係機関との連携 オ中学校との連絡

 (5)保健・体育

1) 地域の要請に応じた教育条件の整備

2) 人間関係

 ア教師対生徒 イ生徒対生徒

3) 学校環境

 ア環境衛生に対する努力 イ学校環境の整備

 ウ美化運動

4) 体育・スポーツに対する認識

 ア人間形成に資する体育・スポーツ イ保健体育学

 習の進めかた ウ学校全体への反映

5) 施設・用具の充実整備

 ア体育における施設・用具の重要性(教科の生命)

 イスポーツ振興の場としての学校施設(学校施設の

 開放)

6) 指導計画の作成

 ア学習指導要領の検討 イ具体的な指導計画(教材

 の年間配当,掘り下げた展開計画) ウ指導内容の

 バランス(男子における格技のとりあげかたなど,特

 に留意する点)

7) 学習指導

 ア能率的な取り扱いかた イ集団行動の指導法

 ウ徒手体操の扱いかた

8) 保健管理と指導

 ア保健委員会の組織 イ保健室の整備と活用

 ウ健康診断と事後処理 エスポーツ選手の健康管理

 第14節 環境緑化と学校植林

1 環境緑化

 環境緑化については,国土緑化推進委員会が文部,農


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。