OHPの活用とTP制作の手びき-042/152page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]


OHPの指導過程への位置づけの例
指導過程 OHPの活用の場
導入 ・学習に必要なレディネスを与える。(レディネス調査,前時のまとめ)
・字習のねらいを明確にする。(字習課題をとらえさせる情報)
・学習の動機づけをする。(問題の所在に気づかせる資料)
・字習意欲を高める。(興味関心疑問をもたせる資料)
・学習の流れを理解させる。(学習計画表,教材の系統図)
展開 ・学習方法,実験・実習の方法,作業の手順等を理解させる。
・問題を解決するための手がかりを与える。
・概念の理解を助ける。・原理法則の理解を助ける。
・思考を刺激し促す。・創造活動を助長する。
・経験の拡大をはかる。・資料活用の能力を高める。
・複雑な図や表を具体化して示す。・実験観察のデータを示す。
・児童生徒の作品例,解答例,思考例を示す。
終末 ・学習事項を整理する。・原理・法則・定理をまとめる。
・演習問題を示す。・別な場面を想定する。
・評価問題を提示する。・字習結果をフィードバックする。
・次時への発展や予告を提示する。

2.教科・道徳,特別活動での活用例
活用例内容一覧表

  国語 社会 算数 数学 理科 音楽 図画工作 美術 体育 保健体育 家庭 技述家庭 英語 道徳 持別活動
指導過程に即した活用例 小学校       (いろいろなかたち)             橋の上のおおかみ 学級生活や学校生活への適応
  木の冬ごし                  
      (四角形の面積) 光の進みかた       下着のせんたく    
中学校     (四角形) 地球をとりまく宇宙       かんたんな電気器具の製作 OHPの使用を中心とした授業の流れ 辞書引き大会でのできごと  
高等学校       マグマの発生              
指導場面・指導内容に即した活用例   低学年 読むことの目標に応じた活用 空間的位置関係をは握させる活用 三角形,四角形の構成要素を理解させる活用   ハーモニカの吹き方の指導での活用 用具の取り扱い方の指導での活用,表現の基本的技法になれさせる指導での活用         会議記録での活用 係り活動の連絡での活用 交通安全指導での活用 学芸的行事での活用
中学年   絵地図から平面地図に移行させる活用     たて笛の吹き方の指導での活用,表現力を高める指導での活用 用具の取り扱い方の指導での活用 腕立て閉脚跳びの技法を理解させる活用      
高学年   時間的空間位置を論理的には握させる指導での活用 動的な場面をつくり理解を助ける活用   鑑賞指導での活用 鑑賞指導での活用 病原体の感染経路を理解させる活用      
中学校 文法学習での活用 因果関係をは握させる活用学習内容を構造的には握させる活用 学習課題をは握させる場面での活用   歌唱表現を豊かにする指導での活用鑑賞指導での活用 発想の指導での活用,制作過程をあらかじめ提示する指導での活用 バレーポールの理論を理解させるための活用 機械器具のしくみやはたらきを理解させる活用住空間の計面の指導での活用    
高等学校   地域の特色を構造的には握させる活用       制作過程をあらかじめ提示する指導での活用 地域の交通騒音の実態を理解させるための活用 消化に関する実験投影装置の活用 覚えさせる,わからせる,興味をもたせるための活用  


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。