OHPの活用とTP制作の手びき-086/152page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

TP3-1

を理解させ,各声部の旋律の動きが聴き取れるようにする。
 
・小フーガを学習過程に従って,録音テープに編集しておく,(TP3の 2)をのぞく)
○全曲を通して聴く。
 
・第2,3部の主題と応答がどのように変化し発展してできているか,注意して聴かせる。
・オルガンの荘重なひびきや音色の美しさを味わって聴かせる。(スライド併用)
 
○感想を述べ合う。

 ○TPの作り方
 ・TP2は,各声部の音符を色分けして書き,各声部の動きがわかるようにする。(例 ソプラノ〜黒 アルト〜赤 テノール〜青 バス〜紫)

※「小フーガ」

※「小フーガ」

[検索] [目次] [PDF] [前][次]


掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。